日本公法学会
[Wikipedia|▼Menu]

日本公法学会(にほんこうほうがっかい、: Japan Public Law Association)は、憲法行政法国法学及びこれらに関する諸部門を含む、公法に関する研究及びその研究者相互の協力を促進し、かねて外国の学界との連絡を図ることを目的として、1948年に創設された学術組織である。目次

1 概要

2 役員

2.1 理事長

2.2 理事

2.3 監事


3 歴代会長

4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

概要

会員数は約1300名[1]。毎年、秋に総会を開催しており、研究報告、シンポジウム、公募による報告などが行われている。また、総会での報告や公募論文、学界展望をまとめた学会誌『公法研究』(有斐閣、ISSN:03873102)を発行している。なお、本学会の事務所は東京大学法学部研究室内に置かれている。
役員
理事長

長谷部恭男(2016~)

理事



愛敬浩二

石川健治

石森久広

市川正人

稲葉馨

井上典之

宇賀克也

大石眞

小幡純子

木下智史

工藤達朗

久保茂樹

交告尚史

小早川光郎

佐伯彰洋

榊原秀訓

阪口正二郎

宍戸常寿

渋谷秀樹

下井康史

白藤博行

鈴木秀美

曽和俊文

高田篤

只野雅人

建石真公子

辻村みよ子

常本照樹

土井真一

糠塚康江

野坂泰司

人見剛

本多滝夫

光信一宏

村上裕章

毛利透

山元一

横山信二

亘理格



監事

大久保規子

大津浩

國分典子

(50音順、2018年12月現在)
歴代会長

1948?1962:
宮沢俊義

1962?1969:清宮四郎

1969?1973:鵜飼信成

1973?1980:田中二郎

1980?1986:佐藤功

1986?1992:芦部信喜

1992?1998:塩野宏

1998?2004:樋口陽一

2004?2007:佐藤幸治

2007?2010:高橋和之

2010?2016:小早川光郎

2016?   :長谷部恭男

脚注

[脚注の使い方]
^日本学術会議 第6回幹事会 平成17年12月22日

関連項目

日本学術会議 - 日本学術会議協力学術研究団体

外部リンク

日本公法学会

この項目は、分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:法学/PJ法学)。


更新日時:2020年7月19日(日)10:50
取得日時:2020/11/25 10:30


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7981 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef