日本会議
[Wikipedia|▼Menu]

日本会議
前身日本を守る会
日本を守る国民会議[注 1]
設立1997年5月30日[1]
種類任意団体
本部 日本 東京都目黒区青葉台三丁目10番1号 VORT青葉台II(旧・パシフィックマークス青葉台)601号[注 2]
貢献地域 日本
会員数約40,000人[2]
事務総長椛島有三
会長空席
重要人物安東巌
ウェブサイト日本会議
テンプレートを表示

日本会議(にっぽんかいぎ、英称: Japan Conference)は、日本保守系政治団体。右派[3][4][5][6]から極右[7][8][9][10][11]にあたる、日本最大の保守主義ナショナリスト団体[12]である。1997年5月30日設立[1]。新憲法を制定し、日本を天皇中心の国家にすることを目指す[13][14][15][16]

2016年時点で、会員は約3万8,000名、全47都道府県に本部が、また241の市町村支部がある[17]。会長は空席[18]。関連団体に「日本会議国会議員懇談会」、「日本会議地方議員連盟」、「皇室の伝統を守る国民の会[19]、「美しい日本の憲法をつくる国民の会」[20]、「日本女性の会」[21]などがある。
沿革.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}左から朝比奈宗源円覚寺住職)、富岡盛彦富岡八幡宮宮司)、谷口雅春生長の家総裁)。1974年4月、朝比奈らが中心となり、日本会議の源流の一つとなる「日本を守る会」が結成された[22][23]

1970年11月3日、椛島有三百地章など生長の家学生会全国総連合(生学連)のOBは、政治団体「日本青年協議会」を橿原神宮で結成した[24][25][26][27]。「天皇中心の新体制国家の形成」「明治憲法への原点回帰」などが目的として掲げられた[28][29]。主たる役員は以下のとおり。委員長:衛藤晟一、書記長:椛島有三、政策部長:伊藤哲夫、編集局長:松村俊明[25][28]。同年11月25日、三島由紀夫が自衛隊にクーデターを呼びかけ、「楯の会」メンバーの森田必勝とともに割腹自殺をする事件が発生。「結成直後の義挙・自決だったので、日本青年協議会に魂を入れていただいたというのが、当時の私たちの率直な思いであった」と椛島はのちに述べている。三島事件をきっかけに70年安保闘争終結後の「停滞期」にあった民族派の運動は息を吹き返す[30][31]。生学連委員長を務めていた高橋史朗が1970年代半ばに日本青年協議会に参加した[24][29][32][33]

1974年11月、日本青年協議会は、教科書を作成し、教育理論家や活動家の拠点校を増やすことなどを目的とする機関「日本教育研究所」を設立。高橋史朗が事務局長に就いた[29]

同年4月2日、臨済宗円覚寺派管長の朝比奈宗源神道仏教系の新宗教に呼びかけ、神社本庁生長の家などが中心となり「日本を守る会」を結成[22][23]政治課題に対して様々な保守的な政治運動を行った[34]

1977年、生長の家を代表して「日本を守る会」の事務局を取り仕切っていた村上正邦は「日本青年協議会」を事務局に参加させた[29]

1978年7月18日、元最高裁判所長官石田和外らの呼びかけによって財界人・学者中心で、元号法制定を目的に「元号法制化実現国民会議」が結成された[35][36]。事務局長は椛島有三[37]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:279 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef