日本ロボット学会
[Wikipedia|▼Menu]

にほんろぼっとがっかい日本ロボット学会
英語名称Robotics Society of Japan
略称RSJ
法人格一般社団法人
専門分野ロボット工学
設立1983年1月28日
事務局 日本
113-0033
東京都文京区本郷2?19?7 ブルービルディング2F
会員数約4,100名
刊行物『日本ロボット学会誌』
『Advanced Robotics』
ウェブサイトwww.rsj.or.jp
テンプレートを表示

一般社団法人日本ロボット学会(にほんろぼっとがっかい、英語: Robotics Society of Japan、略称:RSJ)は、ロボット工学とその関連分野の学会である。事務局は文京区本郷
概要

1983年に設立され、現在では約4,100名の会員、68団体の賛助会員を擁する。学問領域の進展を目指し、研究発表と技術交流の場を専門家に提供することを目的とする。

2013年にはIROS東京開催に併せて第1回インターナショナルハイスクールIRH2013を開催した。

2015年には国際ロボット展iREX2015の併設行事として,第2回インターナショナルハイスクールIRH2015を開催した[1]
歴代会長

1983-84年
藤井澄二

1985-86年 加藤一郎

1987-88年 森政弘

1989-90年 花房秀郎

1991-92年 梅谷陽二

1993-94年 三浦宏文

1995-96年 有本卓

1997-98年 三浦博孝

1999-2000年 木下源一郎

2001-02年 江尻正員

2003-04年 吉川恒夫

2005-06年 内山隆

2007-08年 佐藤知正

2009-10年 榊原伸介

2011-12年 川村貞夫

2013-14年 小平紀生

2015-16年 高西淳夫

2017-18年 澤俊裕

脚注^第2回インターナショナルロボットハイスクールIRH2015実施報告, ⇒http://www.rsj.or.jp/education/irh2015/report/ 

外部リンク

一般社団法人日本ロボット学会

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

2


国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

オーストラリア

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4806 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef