日本ライフセービング協会
[Wikipedia|▼Menu]

日本ライフセービング協会[1]団体種類公益財団法人
設立2019年4月1日(公益財団法人認証日)
所在地東京都港区浜松町2丁目1番18号トップスビル1階[1][2]
法人番号1010405002952
主要人物入谷拓哉[1]
活動地域 日本
ウェブサイトhttp://www.jla.gr.jp/
テンプレートを表示

公益財団法人日本ライフセービング協会(にほんライフセービングきょうかい、英字表記:JAPAN LIFESAVING ASSOCIATION、略称:JLA[2])は、日本でのライフセービング活動を統括する組織である。国際ライフセービング連盟に加盟しており、同連盟の国内競技連盟である。
目的

同協会が掲げる目的は「国際的な視野から、海岸をはじめとする全国の水辺の環境保全、安全指導、監視・救助を行うライフセービングの普及および発展等に関する事業を行い、国民の安全かつ快適な水辺の利用に寄与すること」(本協会の定款第3条より)[2] である。
沿革

1970年 - 湘南指導員協会発足

1977年 - 湘南指導員協会解散

1978年 - 日本サーフ・ライフ・セービング協会設立し、ワールドライフセービングに加盟

1983年 - 日本ライフガード協会設立

1985年 - 日本ライフガード協会がワールドライフセービングに加盟。日本サーフ・ライフ・セービング協会と日本ライフガード協会の統合を目的とした日本ライフ・セービング協議会設立

1991年 - 日本ライフガード協会と日本サーフ・ライフ・セービング協会が統合し、日本ライフセービング協会発足。ワールドライフセービングに加盟

1994年 - 国際水難救助連盟とワールドライフセービングが統一し、国際ライフセービング連盟発足に伴い、加盟

2001年 - 特定非営利活動法人化

2019年 - 公益財団法人化

組織
体制.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

役員

定款の第13条にある役員規定によると、理事は5人以上10人以内、監事は1人以上2人以内(理事長1人、副理事長3人以内を理事定数内で置く)としている[2]。ただし、2018年7月時点の公式サイトでの組織概要では以下のように配されている[3]

理事長(1名)[3]

副理事長(2名)[3]

理事(9名):理事長、副理事長を含まない。[3]

監事(2名)[3]

大会・イベント
国際大会


三洋物産 インターナショナル ライフセービングカップ』[4]

国内大会


全日本ライフセービングプール競技選手権大会

全日本ライフセービング種目別選手権大会

全日本ライフセービング選手権大会

全日本学生ライフセービング選手権大会

加盟・団体会員

JLA団体正会員 51団体 JLA団体一般会員 60団体(2017年5月現在)
加盟している地域クラブ

北海道

小樽ライフセービングクラブ

札幌ライフセービングクラブ


青森県

つがるライフセービングクラブ


岩手県

盛岡ライフセービングクラブ

釜石ライフセービングクラブ


秋田県

秋田ライフセービングクラブ


山形県

山形ライフセービングクラブ


宮城県

気仙沼ライフセービングクラブ

いわきライフセービングクラブ


茨城県

大洗サーフライフセービングクラブ

大竹サーフライフセービングクラブ

特定非営利活動法人 鹿嶋ライフガードチーム

波崎サーフライフセービングクラブ


千葉県

特定非営利活動法人 九十九里ライフセービングクラブ

銚子ライフセービングクラブ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef