日本テレビ系列平日午後2時台のワイドショー枠
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年2月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年2月)
出典検索?: "日本テレビ系列平日午後2時台のワイドショー枠" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

日本テレビ系列平日午後2時台のワイドショー枠(にほんテレビけいれつへいじつごご2じだいのワイドショーわく)とは、日本テレビをはじめとするNNS系列で、平日月曜日 - 金曜日)の14時台に放送されているワイドショー番組一覧のこと。
歴史

朝のワイドショー昼のワイドショーがいずれも他局に遅れていた日本テレビも、2時台のワイドショーだけは意外にも先駆者で、『3時のあなた』(フジテレビ系列)が開始する1年半前の1966年11月に『2時ですこんにちは』を他局に先駆けて開始、だが当時は主婦向けワイドショーは全く人気が無く、そればかりかフジテレビ系列の日替わりバラエティ(後に帯バラエティ)『タワーバラエティ』に歯が立たず、2年持たずに終了、中断を置いて、かつて昼に放送されていた『婦人ニュース』を復活するも人気は出ず、半年持たずに終了し、ドラマ再放送枠に逆戻り、そして『3時のあなた』は元より、TBS系列の『3時にあいましょう』が人気を上げて、全くお株を奪われる事となる。

だが1977年10月に関西ローカルで『ワイドショー今』(読売テレビ制作)を開始し人気を上げ、そして1年半後の1979年3月5日より制作は同じで、『2時のワイドショー』に変更、4月2日改編で全国ネットへ昇格、たちまち人気番組となり、13年半続く長寿番組となった。

その後『Beアップル2時!』は振るわなかったが、1993年4月5日より日本テレビ・読売テレビの共同制作[1]となり、枠を15:50まで拡大した『ザ・ワイド』を開始、こちらは人気番組となり、『2時のワイドショー』を上回る14年半継続した。

『ザ・ワイド』の後枠については、大半の局で読売テレビ制作の『情報ライブ ミヤネ屋』を放送開始[2][3]し、これが事実上の後継番組となった。しかしキー局の日本テレビとテレビ信州では日本テレビ制作のドラマ・バラエティーの再放送枠『ドラバラZONE』を放送した。2008年になり、テレビ信州が同年1月7日から『情報ライブ ミヤネ屋』(第1部・第2部)のネットに切り替え、同年3月31日からは日本テレビ・広島テレビでも『情報ライブ ミヤネ屋』(第1部)のネットを開始した。これにより、半年ぶりに全国放送のワイドショー枠として復活した。

主な番組
日本テレビ(キー局)における番組変遷

番組名放送期間備考
2時ですこんにちは1966年11月21日 - 1968年1月16日月曜 - 木曜は日本テレビ制作。金曜のみ読売テレビ制作。
(ワイドショー一旦中断)
婦人ニュース(第2期)1968年7月1日 - 1969年1月17日日本テレビ単独制作。
(ワイドショー2度目の中断)
2時のワイドショー1979年4月2日(日本テレビなどでのネット開始日) - 1992年10月2日ここから読売テレビ単独制作の全国ネット番組(ただし、一部地域は非ネット)。
Beアップル2時!1992年10月5日 - 1993年4月2日ここまで読売テレビ単独制作の全国ネット番組(ただし、一部地域は非ネット)。
ザ・ワイド1993年4月5日 - 2007年9月28日日本テレビ・読売テレビ共同制作→読売テレビ・日本テレビ共同制作の全国ネット番組(番組開始当初は一部地域で非ネット)。
13:55 - 15:50の2時間枠(番組開始当初は14:00開始の地域あり)。15時台と統合。
(ワイドショー3度目の中断)
情報ライブ ミヤネ屋(第1部)
→情報ライブ ミヤネ屋2008年3月31日 - 現在[4]読売テレビ単独制作。第1部(13:55 - 14:55)がネットセールス番組に昇格した。第2部(14:55 - 15:50)は2008年9月1日からネット開始。
2014年9月29日から、第1部・第2部の枠切りがなくなり、全編ネットワークセールス枠に変更。

その他の読売テレビ(ytv)制作ワイドショー

いずれもローカルセールス番組。

ワイドショー今(1977年10月3日 - 1979年3月2日)

2時のワイドショー(1979年3月5日 - 3月30日) - 全国ネット化より1ヶ月早く放送開始日本テレビにおけるワイドショー2度目の中断末期に放送されたワイドショー。基本的に関西ローカルだったが、一部系列局でも放送。

情報ライブ ミヤネ屋(第1部)(2007年10月1日 - 2008年3月28日)[4]日本テレビにおけるワイドショー3度目の中断期に放送されたワイドショー。2007年12月28日までは日本テレビ・テレビ信州以外の系列26局が、2008年3月28日までは日本テレビ以外の系列27局がそれぞれネットしていた。このうち、多くの系列局が第1部・第2部をセットでネットしていたが、第1部のみのネット局も数局存在した。また、ネットセールス化前の第1部は非ネット局(日本テレビ・広島テレビおよび2007年12月28日までのテレビ信州)があったが、2008年9月26日まで存在した第3部は読売テレビ・中京テレビ・広島テレビ(および第1部ネットセールス化後の西日本放送)がネットしていた。2008年3月31日から日本テレビ・広島テレビが第1部(13:55 - 14:55)をネット開始するとともに、ローカルセールス番組からネットセールス番組に昇格し、現在に至る。

日本テレビにおけるワイドショー中断期に放送された主な番組
日本テレビ

ドラバラZONE(第1部)(2007年10月1日 - 2008年3月28日) - 日本テレビにおけるワイドショー最初の中断期に放送されたドラマ再放送枠。『ザ・ワイド』の後継番組として15時台の第2部まで放送。

テレビ信州

ドラバラZONE(第1部)(2007年10月1日 - 12月28日)日本テレビにおけるワイドショー最初の中断前期に放送された
ドラマ再放送枠。日本テレビと同時ネット。『ザ・ワイド』の後継番組として15時台の第2部まで放送。2008年1月7日からは当番組の後継番組として『情報ライブ ミヤネ屋』の第1部(・第2部)をネット開始。

備考

『情報ライブ ミヤネ屋』の第1部ネットセールス化前(2007年10月1日 - 2008年3月28日)のネット状況については以下の通りである。

日本テレビ・テレビ信州・広島テレビ以外では2007年10月 - 2008年3月28日の間は『情報ライブ ミヤネ屋』(第1部)をネット。このうち、多くの系列局が第1部・第2部をセットでネットしていた。

日本テレビでは2007年10月1日 - 2008年3月28日の間は当時間帯のワイドショー放送を中断していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef