日本テレビサービス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本テレビホールディングス > 日本テレビ放送網 > 日本テレビサービス

株式会社日本テレビサービス
Nippon Television Service Inc.種類株式会社
略称NTVサービス、日テレサービス
本社所在地 日本
105-0021
東京都港区東新橋2-3-3
ルオーゴ汐留6F
設立1972年4月5日
業種サービス業
法人番号1010001033443
事業内容キャラクターグッズの企画・販売、番組販売
代表者代表取締役社長 田所俊文
資本金5,000万円
従業員数81名(2021年11月1日現在)
主要株主日本テレビ放送網株式会社 100%
外部リンクhttps://www.ntvs.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社日本テレビサービス(にほんテレビサービス、: Nippon Television Service Inc.)は、日本テレビ放送網株式会社の連結子会社で、日本テレビの番組キャラクターグッズの企画・販売を主に行う企業。「日テレ屋」の店舗を展開している他、全国のアンパンマンミュージアム内グッズショップの運営や番組販売も行っている。通称は日テレサービス(にっテレサービス)。
店舗
日テレ屋
汐留店


東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワーB1F・B2F

東京駅店


東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街

アンパンマンのできたてステーション
福岡


福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン5F 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール内

沿革

1972年4月 - 設立。東京都新宿区の正力タワー建設予定地だった場所に都内最大のゴルフ練習場「日本テレビゴルフガーデン」を開設。

1978年3月 - 「日本テレビ・読売新聞新宿住宅総合展示場」を新宿に開設。[1]

1979年2月 - 日テレ四番町別館竣工に伴い、ビルの総合管理業務を受託。

1980年2月 - 子会社(株)クリーンアップ(現・(株)日本テレビワーク24)を設立。

1980年7月 - 日本テレビ主催の文化・スポーツ事業の運営及び自社イベントの企画運営を開始。

1981年4月 - 損害保険代理店として、大蔵省(当時)より登録許可を取得し、業務を開始。

1983年9月 - 生命保険代理店として、大蔵省(当時)より登録許可を取得し、業務を開始。

1985年4月 - 日本テレビ番組キャラクターグッズの企画・販売を開始。

1986年9月 - 全国高等学校サッカー選手権大会の事務局運営の受託業務を開始。

1987年11月 - 『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』グッズの専門店「元気ハウス店」を原宿竹下通りに開設。

1992年10月 - 茨城県牛久市に「日本テレビ牛久住宅展示場」(後の日本テレビハウジングプレイスうしく)開設。

1993年4月 - 「松井秀喜ホームランカード」の企画・制作・販売業務を開始。

1993年5月 - プロサッカークラブ「ヴェルディ川崎」(後の東京ヴェルディ1969)のクラブショップ「Verdino」開設。

1995年5月 - 日本テレビ本社(現・麹町分室)内にて、「なんだろうSHOP」の運営を開始。

1996年10月 - 一般労働者派遣事業許可を取得し、業務を開始。

1997年6月 - 日本テレビIT業務一部を受託。

1997年7月 - 『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の企画から生まれたラーメン店「でび」を渋谷区道玄坂に開設。

1997年12月 - 新宿社有地売却に伴い、「日本テレビゴルフガーデン」を閉鎖。

2001年4月 - 日本テレビより国内番組販売業務を受託。

2001年8月 - 日本テレビの汐留移転に伴い、ビルマネジメント業務を受託。

2001年9月 - 「日本テレビ・読売新聞新宿住宅総合展示場」を閉鎖し、「日本テレビハウジングプレイス杉並」を開設。

2003年7月 - 日本テレビ汐留新社屋(日本テレビタワー)にて、「日テレ屋」の運営を開始。

2006年3月 - プライバシーマークを取得。

2006年8月 - 「日本テレビハウジングプレイス杉並」を閉鎖。

2006年9月 - ビルマネジメント業務を(株)日本テレビワーク24へ移管。IT業務を(株)日テレITプロデュースへ営業譲渡。

2007年4月 - 日本テレビ主催の高校サッカー事務局を含むスポーツ・文化事業関連業務を(株)日テレイベンツへ移管。横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールに店舗を開設。

2007年7月 - ISO14001認証登録を取得。

2008年3月 - 東京駅一番街「東京キャラクターストリート」に「日テレ屋東京駅店」を開設。

2008年6月 - 子会社(株)日本テレビワーク24を売却。

2009年4月 - 「ジャイアンツ・ウィニング・ゲームカード」の企画・制作・販売業務を開始。

2010年11月 - コミーゴ(株)を設立。

2011年4月 - 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールに店舗を開設。

2013年4月 - 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールに店舗を開設。

2014年4月 - 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールに店舗を開設。

2016年2月 - 本社を港区東新橋二丁目のルオーゴ汐留6階に移転。

脚注[脚注の使い方]^ 1970年代初頭に開設されていた「NTVハウジングセンター新宿」とは無関係

関連項目

日本テレビ放送網

日テレ屋

それいけ!アンパンマン

アンパンマンミュージアム


笑点 - 「笑点暦」(カレンダー)の販売

24時間テレビ 「愛は地球を救う」 - Tシャツなどオリジナルグッズの販売

外部リンク

日本テレビサービス










日本テレビグループ / 日本テレビホールディングス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef