日本ガス協会
[Wikipedia|▼Menu]

一般社団法人日本ガス協会
The Japan Gas Association団体種類
一般社団法人
設立2011年4月1日
(一般社団法人)
(創立:1912年
所在地東京都港区虎ノ門1-15-12
日本ガス協会ビル
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度40分8.77秒 東経139度44分56.24秒 / 北緯35.6691028度 東経139.7489556度 / 35.6691028; 139.7489556座標: 北緯35度40分8.77秒 東経139度44分56.24秒 / 北緯35.6691028度 東経139.7489556度 / 35.6691028; 139.7489556
法人番号3010405009467
起源帝国瓦斯協会
主要人物会長 本荘武宏
活動地域 日本
主眼一般ガス事業及び一般ガス事業者の行う大口ガス事業、ガス導管事業の健全な発展
活動内容一般ガス事業に関する調査研究及び企画 他
会員数200事業者(2022年9月現在)
ウェブサイトwww.gas.or.jp
テンプレートを表示
日本ガス協会ビル前のガス灯
(東京都港区)

一般社団法人日本ガス協会(にほんガスきょうかい、: The Japan Gas Association)は、日本における都市ガスを供給する事業者(ガス会社)からなる業界団体である。
概略

2022年9月現在、私営事業者182者、公営事業者18者、合計200事業者を正会員としている[1]

1947年(昭和22年)10月に設立。その後、1952年(昭和27年)6月に公益法人としての認可を得て社団法人となる。主要な都市ガスメーカーが会員数と取扱量が多く、出向者数も多い。公益法人制度改革に伴い、2011年4月1日より一般社団法人となるが2017年4月にガス小売り自由化に伴いこれまでの正会員に加え準会員を導入することにした。準会員の資格は、経済産業省にガス小売事業の登録、特定ガス導管事業の届出、ガス製造事業の届出のいずれかを完了している事業者が対象である。

天然ガスの普及促進を図るとともに、高カロリーガスへの統一、都市ガス利用技術の高度化、ガス保安の向上、事業広報、国際協力、ガスを活用したエネファームや冷暖房システム、天然ガス自動車等の普及促進を通して、環境にやさしいガス作りのためのPR活動、ロビー活動を行っている。

歴代の会長は東京ガス大阪ガスから持ち回りで選出されているが、発足初期は東邦ガス西部ガスから選出されたこともあった[2]
食育事業

ガスコンロの販売促進とアフターサービスの一環としてABCクッキングスタジオの一部スタジオにガスコンロを設置し、ガスコンロを利用した食育事業の他小学生向けの全国親子クッキングコンテストを実施し展開している。
ウィズガス

オール電化』に対抗し、2006年4月に誕生した日本ガス協会と全都市ガス事業者・液化石油ガス業界の統一したコンセプトワードで、原点に立ち戻り、“ガスのある暮らし”をアピールして電化思考に傾くユーザーを食い止めようという新たな決断のアピールワード。
テレビ番組広報

各番組ともネットの各局ごとにその地域で比較的規模の大きいガス事業者[注 1]のCM、および各都道府県にある都市ガス協会のCMが流れる。BS11では全国向けのCMを放送しており、全国向けのCMにはグッチ裕三を起用している。在阪局制作番組を提供することが多いため、CMを被せるタイミングによっては前後で大阪ガスのCMが一瞬映ることもある[注 2]
テレビ朝日系

ハーイあっこです

クッキングパパ

この2作品は、協会のイメージキャラクターにも起用された[3]

H2(以上朝日放送発・1995年10月 - 1996年3月)

必撮ビデオ!!あんたが主役テレビ朝日発・1996年4月 - 9月)

超次元タイムボンバー(テレビ朝日発・1996年10月 - 1997年3月)

日本テレビ系

美味しんぼカウキャッチャー

名探偵コナン読売テレビ発・1997年4月 - 2015年3月。2008年10月 - 2009年3月までは「アニメ☆7」の前半スポンサーとして付いていた)

NEWS ZERO日本テレビ発・2007年4月 - 2008年3月)

エンタの神様(日本テレビ発・2008年4月 - 2009年3月)

イベント.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

『ウィズガス全国親子クッキングコンテスト』第1回は2007年7月から予選、2008年3月9日に全国大会が行われた。その後毎年開催されていたが、2020年以降コロナ禍により中止が相次ぎ、2023年1月に正式に終了が発表された。
組織
役員

協会役職役員名[4]社名・役職
会長本荘武宏大阪ガス取締役会長
副会長大槻博北海道ガス取締役会長
副会長内田高史東京ガス取締役会長
副会長冨成義郎東邦ガス取締役会長
副会長酒見俊夫西部ガス取締役会長
専務理事早川光毅日本ガス協会事務局長
常務理事三浦一郎日本ガス協会副事務局長

歴代会長

代氏名[2]期間出身会社
1都留信郎1947年10月 - 1948年2月東邦ガス
2山脇正次1948年5月 - 1950年5月西部ガス
3井口竹次郎1950年5月 - 1955年5月大阪ガス
4本田弘敏1955年5月 - 1964年5月東京ガス
5藤阪修美1964年5月 - 1968年5月大阪ガス
6安西浩1968年5月 - 1986年5月東京ガス
7大西正文1986年5月 - 1992年5月大阪ガス
8渡邉宏1992年5月 - 1998年6月東京ガス
9領木新一郎1998年6月 - 2002年6月大阪ガス
10安西邦夫2002年6月 - 2006年6月東京ガス
11野村明雄2006年6月 - 2009年6月大阪ガス
12市野紀生2009年6月 - 2010年6月東京ガス
13鳥原光憲2010年9月 - 2013年6月東京ガス
14尾崎裕2013年6月 - 2016年6月大阪ガス
15岡本毅2016年6月 - 2018年6月東京ガス
16広瀬道明2018年6月 - 2021年3月東京ガス
17本荘武宏2021年4月 - 現在大阪ガス

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 主として県庁所在地、主要都市管轄の会社、自治体ガス事業担当部局。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef