日本エディタースクール
[Wikipedia|▼Menu]

日本エディタースクール
英称Japan Editors School
学校種別
私立
設置者有限会社日本エディタースクール
所在地101-0061
東京都千代田区神田猿楽町2丁目1番14号
公式サイトhttps://www.editor.co.jp/
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

日本エディタースクール(にほんエディタースクール)は、東京都千代田区神田猿楽町にある編集者ライター校正者等を養成する教育施設1964年昭和39年)開校。出版関係の教育施設としては日本有数の歴史を誇る。設置者は有限会社日本エディタースクール[1][2]



沿革

1964年昭和39年) - 編集者の「職能の確立」を目的とし、東京都新宿区市谷田町に開校。

1966年(昭和41年) - 校正技能検定開始。

1988年(昭和63年) - 出版教育研究所設立。

1990年平成 2年) - 校舎を市谷田町から神田三崎町に移転。

2011年(平成23年) - 校正技能検定の級を上・中・下に改称。

2021年令和 3年) - 校舎を神田三崎町から現在の神田猿楽町に移転。

講座
全日制
編集者養成総合科(週5日・1年)、校正者養成専門コース(週4日・半年)
夜間講座
総合コース、編集コース、校正コース、選択研修コース、校正検定訓練上・中級、
InDesign本づくりコース
土曜講座
編集教室、校正教室、InDesign本づくりコース
通信講座
校正コース、校正フレックスコース、雑誌編集入門コース、雑誌記事入門コース、文章コース

この他に、企業内での校正技能の社内研修も請け負っている。
関係者
歴代校長(代表取締役)

吉田公彦


稲庭恒夫

下重一正

講師(過去を含む)

井家上隆幸 - 作家

岩本敏 - 編集者(『サライ』創刊編集長)

江刺昭子 - 評伝作家(田村俊子賞

大西哲彦 - 編集者・エディトリアルデザイナー

鎌田慧 - ルポライター(毎日出版文化賞新田次郎文学賞

川添裕 - 編集者・横浜国立大学教授

境田稔信 - 校正者

定村忠士 - 編集者・評論家

下村昭夫 - 編集者(出版メディアパル社長)

豊田きいち - 編集者(『週刊少年サンデー』創刊編集長)・著作権研究者

仲俣暁生 - 編集者(『本とコンピュータ』元編集長)・評論家

西村良平 - 編集者

野村進 - ノンフィクション作家(大宅壮一ノンフィクション賞講談社ノンフィクション賞

野村保惠 - あるふぁ企画代表

李長声 - 編集者、エッセイスト

山口泉 - 作家(太宰治賞優秀賞)

主な卒業生

早坂隆 - ノンフィクション作家

出版部

編集者校正者養成用のテキスト作成のため、出版部がある。ISBNは88888

主な刊行物

『新編 出版編集技術』上・下(
ISBN 4888882622ISBN 4888882630

『新編 校正技術』1,2,3,4 (ISBN 9784888883986ISBN 9784888883993ISBN 9784888884006ISBN 9784888884013

『標準 編集必携』第2版 (ISBN 4888883254

『標準 校正必携』第8版 (ISBN 9784888883924

500円シリーズ

校正技能検定

校正者の校正技術の確立のため、1966年(昭和41年)より、校正技能検定を実施。2011年(平成23年)より、級の名称を、三級・四級(準四級)・五級から、上級・中級・初級に改称した。
書籍製作技能検定

書籍製作の基本的技術の確立のため、設立。4級試験のみ実施されている。
出版教育研究所

1988年(昭和63年)に、出版界に資する人材育成について多角的に研究するために設立。
国際交流

上海出版印刷高等選科学校と交流関係にある。
所在地とアクセス

東京都千代田区神田猿楽町2-1-14

JR水道橋駅、JR御茶ノ水駅、地下鉄神保町駅より徒歩

脚注[脚注の使い方]^有限会社日本エディタースクール [リンク切れ] - Re:SOURCE
^有限会社日本エディタースクール - 帝国データバンク

外部リンク

日本エディタースクール

日本エディタースクール出版部

校正技能検定

出版教育研究所 [リンク切れ]


日本エディタースクール - メディア芸術データベース
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、東京都学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef