日本の祭一覧
[Wikipedia|▼Menu]

日本各地の代表的な「まつり」を一覧として、都道府県別に開催時期順で並べたものである。元来語源的な宗教的祭事の「祭」以外についても記載。Category:日本の祭り (都道府県別)も参照のこと。
北海道地方

千歳・支笏湖氷濤まつり
(千歳市、1月)

さっぽろ雪まつり(札幌市、2月)※2020年コロナウイルスにより中止2021実施

旭川冬まつり旭川市、2月)

小樽雪あかりの路(小樽市、2月)

北海道神宮例祭(札幌まつり)(札幌市、6月)

おたる潮まつり小樽市、7月)

北海ソーラン祭り余市町、7月)

北海へそ祭り富良野市、7月28日・7月29日)

さっぽろ夏祭り(札幌市、7月?8月)

沼田町夜高あんどん祭り沼田町、8月第4金曜日・土曜日)

北見厳寒の焼き肉まつり北見市、2月)

東北地方
青森県

弘前さくらまつり弘前市、4月23日 - 5月5日)

八戸三社大祭八戸市7月31日 - 8月4日

弘前ねぷた(弘前市、8月、弘前四大祭り)

青森ねぶた青森市、8月、東北三大祭り

五所川原立佞武多五所川原市8月、青森三大ねぶた)

岩手県

蘇民祭奥州市花巻市ほか県内各地、1月 - 3月)

日高火防祭奥州市4月29日

春の藤原まつり平泉町中尊寺毛越寺5月

チャグチャグ馬コ滝沢市6月

盛岡さんさ踊り(盛岡市、8月

北上・みちのく芸能まつり (北上市、8月)

舟っこ流し盛岡市遠野市紫波町8月16日

宮城県

どんと祭宮城県下各地、1月14日

米川の水かぶり登米市、2月初午)

青い鯉のぼりプロジェクト東松島市、3月11日 - 5月5日)

平筒沼ふれあい公園桜まつり(登米市、4月中旬 - 4月下旬)

火伏せの虎舞(加美町、4月29日)

加護坊桜まつり大崎市、4月中旬 - 5月初旬)

東北輓馬競技大会涌谷町、4月第3日曜日)

せみね桜まつり(栗原市、4月中旬 - 4月下旬)[1]

かくだ菜の花まつり角田市、4月29日(祝日) - 5月5日)

くりでんレールバイク乗車会(栗原市、4月 - 11月・不定期)

仙台・青葉まつり仙台市、毎年5月の第3日曜日とその前日の2日間)

みなみかた花菖蒲まつり(登米市、6月中旬 - 7月初旬)

山王史跡公園あやめ祭り(栗原市、6月中旬 - 7月初旬)

多賀城跡あやめまつり多賀城市、6月24日 - 7月初旬)

塩竈みなと祭塩竈市7月

TBC夏まつり(仙台市・他、7月下旬の土曜日・日曜日)

ドラゴンカヌー大会(加美町、7月末の日曜日)

くりこま山車まつり(栗原市、7月末の土曜日・日曜日)

佐沼夏まつり(登米市、7月末の土曜日・日曜日)

女川みなと祭り海上花火大会(牡鹿郡女川町、7月第4日曜日)

石巻川開き祭り石巻市、7月31日、8月1日)

なとり夏まつり名取市、8月第1土曜日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:177 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef