日本の旗一覧
[Wikipedia|▼Menu]

日本の旗一覧は、日本で現在用いられ、または、かつて用いられたの一覧。
国旗詳細は「日本の国旗」を参照

旗名称使用期間形状・根拠法等
日章旗(日の丸)1999年(平成11年)8月13日
- 現在縦横比2:3。白色の地の中心に、直径が縦の5分の3となる紅色の日章を配置。国旗及び国歌に関する法律(平成11年法律第127号)1条。
御国旗(日章旗、日の丸)1870年2月27日(明治3年1月27日)
- 1999年(平成11年)8月13日縦横比7:10。地の色は白色。直径が縦の5分の3となる紅色の日章を、旗の中心から旗竿側に横の長さの100分の1偏した位置に配する。商船規則(明治3年太政官布告第57号)。また、国旗及び国歌に関する法律(平成11年法律第127号)附則3項。

皇室「天皇旗」、「錦の御旗」、および「菊花紋章」も参照

皇室に関する旗。1889年(明治22年)9月30日に、宮内省達第17号により、天皇旗[注釈 1]、皇后旗、皇太子旗、親王旗が定められた[1]。同達によれば、さらに以下の者がそれぞれの旗を用いることとされた[1]

皇后旗 - 太皇太后皇太后

皇太子旗 - 皇太子妃

親王旗 - 内親王親王妃

なお、この際、宮内省達第18号により明治4年9月15日布告中の旗章を天皇旗に、明治10年7月6日宮内省布告中の旗章を皇后旗に、それぞれ再整理している[2]

この直後、同年10月7日の明治22年勅令第101号「海軍旗章条例」によって、別の法的根拠を以て天皇旗及び皇后、皇太子、親王各旗が定められた[3]。使用できる者やデザインはほぼ同一であった[3]

1926年(大正15年)10月21日、大正15年皇室令第7号「皇室儀制令」で次の6種類の旗が定められるとともに、附則にて明治22年宮内省達17号を廃止した[4]

天皇旗

太皇太后旗・皇太后旗・皇后

摂政[注釈 2]

皇太子旗・皇太孫

皇太子妃旗・皇太孫妃

親王旗・親王妃旗・内親王旗・旗・王妃旗・女王旗(いわゆる「皇族旗」)

一方の「海軍旗章条例」は、「海軍旗章令」を経て、1932年(昭和7年)の「海軍旗章令」全部改正で旗の形状は「皇室儀制令」と同一になった。第2次世界大戦における日本の敗戦を経て、1947年(昭和22年)に「皇室儀制令」及び「海軍旗章令」はいずれも廃止され、法的根拠を喪った。浮田可成・画『戊辰所用錦旗及軍旗真図』より「赤地大和錦御旗」。錦の御旗の模写図。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

天皇旗(1869-)

上皇旗(2019-)[注釈 3]

皇后旗・皇太后旗・太皇太后旗(1889-)、上皇后旗(2019-)

摂政旗(1926-)

皇太子旗(1889-)、皇太孫旗(1926-)

皇太子妃旗・皇太孫妃旗(1926-)

皇嗣旗(2020-)[注釈 4]

皇族旗(1926-)

軍旗・自衛隊旗

江戸時代以前の軍の旗は歴史上の旗の節を参照。
旧日本軍
大日本帝国陸軍

旭日旗(陸軍で使用された軍旗

軍旗(陸軍御国旗・連隊旗)

歩兵連隊軍旗

騎兵連隊軍旗

大日本帝国海軍

海軍の軍旗(旭日旗

大将旗

中将旗

少将旗

代将旗

司令旗

海軍の先任旗 (代将旗の紅白を反転)

當直旗

自衛隊詳細は「自衛隊の旗」を参照

自衛隊に関する旗[5]

自衛隊旗陸上自衛隊で使用)

自衛艦旗海上自衛隊で使用)

航空自衛隊


内閣総理大臣

防衛大臣

防衛副大臣

防衛大臣政務官

統合幕僚長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef