日本の峠一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 日本の地理ウィキメディア・コモンズには、日本の峠に関連するカテゴリがあります。

日本の峠一覧(にほんのとうげいちらん)では、日本国内にあるを地方別に一覧として列挙する。

注:「読み」欄に関しては、以下のような表記とする。

名称が「?峠」であり「?とうげ」と読むものは、その部分を省略する。
例: 箱根峠(はこねとうげ)の場合→「はこね」

名称が「?峠」であるが「?とうげ」と読まないものは、その部分を「-」に続けて表記する。
例: 畑峠(はたたお)の場合→「はた-たお」

上記以外の場合は、読みをそのまま表記する。
例: 湯ノ川越(ゆのかわごし)の場合→「ゆのかわごし」例: 犬越路(いぬこえじ)の場合→「いぬこえじ」

目次

北海道
東北地方 - 青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
関東地方 - 茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
中部地方 - 新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
近畿地方 - 三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
中国地方 - 鳥取県島根県岡山県広島県山口県
四国地方 - 徳島県香川県愛媛県高知県
九州地方 - 福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県


北海道「北海道の峠一覧」を参照
東北地方「東北地方の峠一覧」を参照
関東地方「関東地方の峠一覧」を参照
中部地方
新潟県

名称読み路線名所在地特記事項
青野峠あおの
佐渡市
悪場峠あくば五泉市
小豆峠あずき上越市-十日町市
尼が額峠あまがひたい新潟県道25号柿崎小国線柏崎市
雨坂峠あまさか新潟県道249号北中府屋停車場線村上市
荒沢峠あらさわ十日町市
雷峠いかずち新潟県道52号山北関川線村上市-鶴岡市山形県
池ノ峠いけの国道252号魚沼市
石峠いし国道290号魚沼市-長岡市
石川峠いしかわ新潟県道252号田代小国線柏崎市-長岡市
石瀬峠いしぜ新潟県道561号弥彦岩室線新潟市
板貝峠いたがい羽越本線国道345号(旧道)村上市羽越本線は小板貝トンネル
牛野尾峠うしのお長岡市-三条市
宇津ノ俣峠うつのまた上越市-飯山市長野県
榎峠えのき国道351号長岡市
榎峠えのき新潟県道56号小千谷大沢線長岡市-柏崎市-十日町市
榎峠えのき関川村
鰕池峠えびいけ十日町市
大毎峠おおごと国道7号村上市
大桜峠おおざくら新潟県道343号下長橋上館線新発田市「おざくら-とうげ」とも呼称
大沢峠おおさわ新潟県道56号小千谷大沢線
新潟県道341号大沢小国小千谷線柏崎市-長岡市
大沢峠おおさわ新潟県道76号十日町当間塩沢線
新潟県道560号田沢小栗山線十日町市-南魚沼市
大平峠おおだいら新潟県道356号半蔵金入広瀬停車場線魚沼市
大道峠おおどう新潟県道514号水沢新田種苧原線長岡市
大原峠おおはら上越市
大平峠おおひら林道橋立上路線糸魚川市
大峰峠おおみね新潟県道483号山之坊大峰小滝線糸魚川市
大里峠おおり関川村-小国町山形県境
小国峠おぐに国道403号長岡市-小千谷市
小倉峠おぐら新潟県道181号多田皆川金井線佐渡市
乙見山峠おとみや林道妙高小谷線妙高市-小谷村長野県境
松尾峠(まつお-とうげ)とも呼称
小俣峠おまた村上市
親不知おやしらず天険親不知線
国道8号
北陸自動車道
北陸本線糸魚川市
風口峠かざぐち新潟県道515号湯沢種苧原線長岡市
柏ヶ峠かしわが妙高市-信濃町長野県境


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:330 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef