日本の国宝一覧
[Wikipedia|▼Menu]

日本の国宝一覧(にほんのこくほういちらん)は、文化財保護法に基づき国宝として保護されている国指定文化財全1,137件の総目録である。表の「重文」とは重要文化財のことである。@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}
建造物

2023年11月現在、231件295棟が文化庁の指定を受けている。

指定番号名称種別時代年代西暦重文指定国宝指定所在地出典
00001中尊寺金色堂寺院平安後期天治元年11241897.12.281951.06.09岩手県[1]
00002円覚寺舎利殿寺院室町中期室町中期1393 - 14661899.04.051951.06.09神奈川県[2]
00003如庵住宅江戸前期元和4年頃1618頃1936.04.201951.06.09愛知県[3]
00004石山寺多宝塔寺院鎌倉前期建久5年11941899.04.051951.06.09滋賀県[4]
00005本願寺飛雲閣住宅桃山天治元年1573 - 16141897.12.281951.06.09京都府[5]
00006慈照寺東求堂住宅室町後期文明17年14851903.04.151951.06.09京都府[6]
00007慈照寺銀閣住宅室町中期長享3年14891900.04.071951.06.09京都府[7]
00008醍醐寺五重塔寺院平安中期天暦6年9521897.12.281951.06.09京都府[8]
00009法界寺阿弥陀堂寺院鎌倉前期鎌倉前期1185 - 12741897.12.281951.06.09京都府[9]
00010平等院鳳凰堂中堂、両翼廊(北)、両翼廊(南)及び尾廊寺院平安中期天喜元年10531897.12.281951.06.09京都府[10][11][12][13]
00011姫路城大天守城郭桃山慶長13年16081931.01.191951.06.09兵庫県[14]
00012姫路城西小天守城郭桃山慶長14年16091931.01.191951.06.09兵庫県[15]
00013姫路城乾小天守城郭桃山慶長14年16091931.01.191951.06.09兵庫県[16]
00014姫路城東小天守城郭桃山慶長14年頃1609頃1931.01.191951.06.09兵庫県[17]
00015姫路城イ、ロ、ハ、ニの渡櫓城郭桃山慶長14年頃1609頃1931.01.191951.06.09兵庫県[18][19][20][21]
00016東大寺南大門寺院鎌倉前期正治元年11991897.12.281951.06.09奈良県[22]
00017東大寺法華堂寺院奈良天平19年頃 / 正治元年747頃 / 11991897.12.281951.06.09奈良県[23]
00018海竜王寺五重小塔寺院奈良天平729 - 7491901.08.021951.06.09奈良県[24]
00019薬師寺東塔寺院奈良天平2年7301897.12.281951.06.09奈良県[25]
00020唐招提寺金堂寺院奈良奈良710 - 7931897.12.281951.06.09奈良県[26]
00203法隆寺金堂寺院飛鳥飛鳥593 - 7091897.12.281951.06.09奈良県[27]
00022法隆寺五重塔寺院飛鳥飛鳥593 - 7091897.12.281951.06.09奈良県[28]
00023法隆寺中門寺院飛鳥飛鳥593 - 7091897.12.281951.06.09奈良県[29]
00024法隆寺廻廊東廻廊及び西廻廊寺院飛鳥飛鳥593 - 7091899.04.051951.06.09奈良県[30][31]
00025法隆寺鐘楼寺院平安中期寛弘2 - 寛仁4年1005 - 10201899.04.051951.06.09奈良県[32]
00026法隆寺経蔵寺院奈良奈良710 - 7931899.04.051951.06.09奈良県[33]
00027法隆寺大講堂寺院平安中期正暦元年9901899.04.051951.06.09奈良県[34]
00028法隆寺東院夢殿寺院奈良天平11年7391897.12.281951.06.09奈良県[35]
00029法隆寺東院伝法堂寺院奈良奈良710 - 7931900.04.071951.06.09奈良県[36]
00030法起寺三重塔寺院飛鳥天武13 - 慶雲3年684 - 7061897.12.281951.06.09奈良県[37]
00031室生寺五重塔寺院平安前期奈良末 - 平安初710 - 11841897.12.281951.06.09奈良県[38]
00032東照宮本殿、石の間及び拝殿神社江戸前期寛永13年16361908.08.011951.06.09栃木県[39]
00033東照宮正面及び背面唐門神社江戸前期寛永13年16361908.08.011951.06.09栃木県[40][41]
00034東照宮東西透塀(東透塀及び西透塀)神社江戸前期寛永13年16361908.08.011951.06.09栃木県[42][43]
00035東照宮陽明門神社江戸前期寛永13年16361908.08.011951.06.09栃木県[44]
00036東照宮東西廻廊(東廻廊及び西廻廊)神社江戸前期寛永13年16361908.08.011951.06.09栃木県[45][46]
00037妙喜庵書院及び茶室(待庵)住宅桃山天正1573 - 15931903.04.151951.06.09京都府[47]
00123東大寺鐘楼寺院鎌倉前期承元1207 - 12101897.12.281951.06.09奈良県[48]
00038阿弥陀堂(白水阿弥陀堂)寺院平安後期永暦元年11601902.07.311952.03.29福島県[49]
00039正福寺地蔵堂寺院室町中期応永14年14071928.04.041952.03.29東京都[50]
00040松本城天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓及び月見櫓城郭桃山 / 江戸前期文禄元年 / 元和初頃 / 寛永1592 / 1615頃 / 1624 - 16431936.04.201952.03.29長野県[51][52][53][54][55]
00041安楽寺八角三重塔寺院鎌倉後期鎌倉後期1275 - 13321898.12.281952.03.29長野県[56]
00177永保寺開山堂寺院室町前期室町前期1333 - 13921901.03.271952.03.29岐阜県[57]
00043永保寺観音堂寺院室町前期室町前期1333 - 13921901.03.271952.03.29岐阜県[58]
00044犬山城天守城郭桃山慶長6年16011935.05.131952.03.29愛知県[59]
00045彦根城天守、附櫓及び多聞櫓城郭桃山慶長11年16061951.08.221952.03.29滋賀県[60][61]
00194大報恩寺本堂(千本釈迦堂)寺院鎌倉前期安貞元年12271897.12.281952.03.29京都府[62]
00047大徳寺唐門寺院桃山桃山1573 - 16141897.12.281952.03.29京都府[63]
00048蓮華王院本堂(三十三間堂)寺院鎌倉前期文永3年12661897.12.281952.03.29京都府[64]
00049東福寺三門寺院室町中期応永12年14051897.12.281952.03.29京都府[65]
00050宇治上神社本殿神社平安後期平安後期1086 - 11841902.04.171952.03.29京都府[66]
00051浄瑠璃寺本堂(九体寺本堂)寺院平安後期保元2年1157頃1897.12.311952.03.29京都府[67]
00052浄瑠璃寺三重塔(九体寺三重塔)寺院平安後期治承2年以前1178以前1897.12.281952.03.29京都府[68]
00053海住山寺五重塔寺院鎌倉前期建保2年12141898.12.281952.03.29京都府[69]
00054観心寺金堂寺院室町前期正平1346 - 13691897.12.281952.03.29大阪府[70]
00055浄土寺浄土堂(阿弥陀堂)寺院鎌倉前期建久3年11921901.03.271952.03.29兵庫県[71]
00056一乗寺三重塔寺院平安後期承安元年11711901.03.271952.03.29兵庫県[72]
00057東大寺金堂(大仏殿)寺院江戸中期宝永2年17051898.12.281952.03.29奈良県[73]
00058東大寺転害門寺院奈良天平宝字頃-1899.04.051952.03.29奈良県[74]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:265 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef