日本の企業一覧_(医薬品)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本の企業一覧 > 日本の企業一覧 (医薬品)

日本の企業一覧(医薬品)(にほんのきぎょういちらん いやくひん)は、「証券コード協議会」が定める業種区分に基づき「医薬品」とされる日本の企業を示す。このため、医薬品製造メーカーの他に診断薬製造などが主な事業の企業も含まれる。

上場会社でも便宜上、外資系製薬会社、それ以外の新薬メーカー、後発医薬品製造メーカーも含める。

上記業種区分「医薬品」以外の上場企業でも、医薬品の製造・販売を行っている以下のような企業が存在するが、次項の一覧には含めない。

明治

ライオン

資生堂連結子会社の資生堂薬品による)

日本たばこ産業(販売は子会社の鳥居薬品などによる)

興和創薬(興和新薬より医療用医薬品の販売事業を「興和」経由で「日研化学」へ移管。同時に株式交換を行い社名を「興和創薬」へ変更した。なお興和紡績以外の興和グループは非上場)

ヤクルト本社

ニプロ(かつて旧社名「ニッショー」として医療用機器と近畿地盤のスーパーストア運営が主体だった。「ニプロ」と改称後にストア事業を「ニッショー」として分社化、2006年には阪急百貨店へ全株式を売却し、現在は阪急ニッショーストアとなっている。傘下に、後発医薬品メーカーであるニプロファーマ(旧菱山製薬が前身。後に、旧ニプロジェネファ〔旧竹島製薬〕を吸収合併)を有する。

セガミメディクス(旧セガミ薬局、現ココカラファインヘルスケア。ドラッグセガミ(旧セガミ薬局チェーン)を全国展開、「霊芝エスモン」シリーズなども販売していた)

P&Gジャパン

プロクター・アンド・ギャンブル開発の2種類のビスホスフォネート製剤(骨粗鬆症薬)について、製造ライセンスを日本では2種類3品目として、それぞれ住友ファーマおよび味の素と武田薬品工業に供与し、国内製造(開発)・発売・販売をしている。なお日本法人であるP&Gジャパンは、米国本社が全世界的に買収したVICKS社の製品を販売していたが、すべて米国本社からのライセンスに基づき行っていたため大正製薬にその事業を譲渡してからは医薬品には一切関与していない。
ア行

浅田飴

旭化成ファーマ

アサヒグループホールディングス東証プライム・2502)

アサヒグループ食品


あすか製薬ホールディングス(東証プライム・4886)

あすか製薬


アスゲン製薬

アステラス製薬(東証プライム・4503)

アース製薬(東証プライム・4985)

アストラゼネカ

阿蘇製薬

アダプトゲン製薬

アボットジャパン

アムジェン

アラクス

アリナミン製薬

アリナミンファーマテック


アルフレッサ ホールディングス(東証プライム・2784)

アルフレッサ ファーマ


アンジェス(東証グロース・4563)

EAファーマ

ECI

医学生物学研究所

池田模範堂

イチジク製薬

Veritas In Silico(東証グロース・130A)

宇津救命丸

栄研化学(東証プライム・4549)

エーザイ(東証プライム・4523)

H.U.グループホールディングス(東証プライム・4544)(旧:みらかホールディングス)

エスアールエル

富士レビオ・ホールディングス

富士レビオ



エスエス製薬

MSD (Merck Sharp & Dohme)

LTLファーマ

LTTバイオファーマ

大木ヘルスケアホールディングス(東証スタンダード・3417)

大木

大木製薬

日野薬品工業

リブ・ラボラトリーズ



大杉製薬

太田胃散

大塚ホールディングス(東証プライム・4578)

大塚製薬

大塚製薬工場

大鵬薬品工業

岡山大鵬薬品


大塚化学


奥田製薬

小野薬品工業(東証プライム・4528)

大原薬品工業

オンコセラピー・サイエンス(東証グロース・4564)

オンコリスバイオファーマ(東証グロース・4588)

カ行

カイオム・バイオサイエンス
(東証グロース・4583)

カイゲンファーマ

カイノス(東証スタンダード・4556)

科研製薬(東証プライム・4521)

科薬

カルナバイオサイエンス(東証グロース・4572)

河合製薬

キッズウェル・バイオ(東証グロース・4584)

キッセイ薬品工業(東証プライム・4547)

キャンバス(東証グロース・4575)

救急薬品工業

救心製薬

共創未来ファーマ

共立製薬

杏林製薬(東証プライム・4569)

キョーリン リメディオ

キョーリン製薬グループ工場

キョーリン メディカルサプライ → キョーリン製薬グループ工場


協和キリン(東証プライム・4151)

協和メディカルプロモーション

協和医療開発

協和キリンフロンティア

協和キリン富士フイルムバイオロジクス[注 1]


金冠堂(キンカン)

クオリプス(東証グロース・4894)

窪田製薬ホールディングス(東証グロース・4596)

グラクソ・スミスクライン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef