日本の一級河川一覧
[Wikipedia|▼Menu]

日本の一級河川の一覧(にほんのいっきゅうかせんのいちらん)は、日本における主要な一級河川を記載した一覧である。
概要

日本の一級水系は全109水系が指定されている。これらの水系に属する河川は原則として一級河川であり、2022年(令和4年)4月現在、日本の一級河川数は14,079本[1]である。(あくまで原則であるため、一級水系の支流分流全てが一級河川とは限らず、一部の河川や区間は普通河川準用河川に指定されている場合もあるため注意されたい[注釈 1]。)

本項では一級河川のうち、一級水系の本川に加え、特に重要度や知名度が高い主要河川及び付随する湖沼を掲載している。掲載基準は脚注を参照[注釈 2]

運河放水路などの人工河川についても、上記のうち一級河川と確認できたものは掲載している(例:貞山運河[4]武蔵水路[5]道頓堀川[6]など)。

湖沼については、上記のうち、天然の湖沼もしくは旧河川に由来する湖沼で、かつ現存するものを掲載対象とする。ダム湖、人造の溜池、現存しない湖沼などは非掲載とする。

掲載する例:琵琶湖(淀川水系、構造湖)、網走湖(網走川水系、海跡湖)、桧原湖(阿賀野川水系、堰止湖)、榛名湖(利根川水系、火口原湖)など。

非掲載の例:朱鞠内湖(石狩川水系、ダム湖)、狭山池(大和川水系、人造ため池)、巨椋池(淀川水系、非現存)など。

()には特殊な読み、〔〕に別名など、- に続けて特記事項を記載。†は特例記載[注釈 2]

地方区分は国土交通省による一級水系の地方区分[1]に準拠し、各支流は下流から上流の順に記載している。琵琶湖に注ぐ河川は西岸の下流から上流へ、ついで東岸の下流から上流へ記載した。運河や放水路などで複数の河川に接続する場合はいずれか一方に記載し、適宜特記事項として加えた。
北海道

北海道開発局管轄の一級水系に属する一級河川。

天塩川

サロベツ川

パンケ沼(パンケトウ)

ペンケ沼(ペンケトウ)

兜沼川†

兜沼



名寄川

剣淵川



渚滑川


湧別川


常呂川

無加川



網走川

網走湖

女満別川

美幌川

チミケップ川†

チミケップ湖




留萌川


石狩川

茨戸川〔茨戸湖〕

伏籠川

発寒川

創成川



当別川

豊平川

厚別川


千歳川〔江別川〕

漁川(いざりがわ)

支笏湖

オコタンペ川†

オコタンペ湖




夕張川

幌向川(ほろむいがわ)


幾春別川

空知川

芦別川

富良野川


徳富川(とっぷがわ)

雨竜川

忠別川

美瑛川


牛朱別川(うしゅべつがわ)



尻別川

喜茂別川



後志利別川〔利別川〕


鵡川


沙流川

額平川



釧路川

新釧路川

久著呂川

達古武沼(たっこぶぬま)

塘路湖

屈斜路湖



十勝川

浦幌十勝川

浦幌川


利別川

足寄川(あしょろがわ)

螺湾川†

オンネトー〔オンネトー湖〕




士幌川

札内川

帯広川

戸蔦別川(とったべつがわ)†

岩内川



音更川

然別川(しかりべつがわ) - 上流部の別称にトウマベツ川

然別湖


佐幌川


東北地方

東北地方整備局管轄の一級水系に属する一級河川。

岩木川

十三湖

田光沼


平川 (青森県)

浅瀬石川




高瀬川〔七戸川〕

小川原湖



馬淵川

安比川(あっぴがわ)



北上川

追波川(おっぱがわ)

旧北上川

江合川〔荒雄川〕

旧迫川(きゅうはさまがわ)†

長沼川†

長沼



迫川(はさまがわ) - 上流部の別称に一迫川

荒川 (迫川支流)†

伊豆沼

内沼 (登米市)





磐井川

衣川 (岩手県)

胆沢川

和賀川

豊沢川

猿ヶ石川

雫石川

松川 (岩手県)

丹藤川



鳴瀬川

吉田川 (宮城県)



名取川

貞山運河〔貞山堀、北貞山運河、中貞山運河、南貞山運河〕

広瀬川 (宮城県)

碁石川



阿武隈川

白石川

広瀬川 (福島県)

摺上川

五百川



米代川〔能代川〕


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef