日本のリモコンキーID
[Wikipedia|▼Menu]

日本のリモコンキーID(にほんのリモコンキーアイディー)では、日本リモコンキーIDについて解説する。
概要

日本では2000年12月1日にBS放送のデジタル化が始まった際にこのシステムが導入された。当時NHKは3波体制を取っていたことから「1」「2」「3」を占め、「4」以降が民間に割り当てられた。その際、地上波民放キー局系BSデジタル局を「4」から「8」までに固め、衛星波独立局を残りの「9」以降に配置した。

この思想は3年後に始まった地上波のデジタル化にも影響を与え、東京都(関東広域圏の民放キー局)では基本的にBS衛星波の割り当て思想がそのまま持ち込まれ、地上波キー局系BSデジタル局と親会社(現在はグループ(兄弟)会社[注 1])の地上波キー局の番号が一致した。その時点(2003年12月1日)でのNHKと独立局を含めたBS局と地上波在京6局のIDとアナログ放送の親局(以下「A親局」と略)は以下の通りである。なお2003年の時点では放送大学はデジタル化していなかった。

番号123456789101112
BSデジタル放送
開始当初のIDNHK衛星放送[注 2]BS日本
(BS日テレ)BS朝日BS-i
(現:BS-TBS)BSジャパン
(現:BSテレ東BSフジWOWOWスター・チャンネルBS
地上デジタル放送
開始当初の
東京のIDNHK東京総合NHK東京 Eテレ日本テレビ放送網テレビ朝日東京放送
(現:TBSテレビ
事実上ラテ兼営[注 3]テレビ東京フジテレビジョン東京メトロポリタンテレビジョン[注 4]
東京のA親局NHK東京 Eテレテレビ朝日テレビ東京

各局がその数字を選んだ理由は以下の通りである。NHKとキー局5局は系列BS局も同じ理由。

NHK - 総合テレビがラジオ第1から「1」(「3」の地域あり)、Eテレがラジオ第2から「2」。

日本テレビ放送網(NTV)・TBSテレビ(TBS)・フジテレビジョン(CX) - 自局のA親局と同じ「4」「6」「8」。

テレビ朝日(EX)・テレビ東京(TX) - 両局ともA親局が2桁(10ch・12ch)故に1桁のIDを希望し、それぞれ5ずつずれて「5」「7」[注 5]

MX - 後述。なお、A親局は14ch[注 6]

上記選択は在京局の事情によるもの、裏を返せば地方局の事情は考慮されていない[注 7] ものであったため、全国に広げるにあたり問題が発生した。結果的にキー局とは異なるIDを選択した地方局も多く存在している。

以下、民放5系列は特に指定のない限り次の通り表記する。

表記ニュース系列番組供給系列
日テレ系NNNNNS
テレ朝系ANNテレビ朝日ネットワーク
TBS系JNNTBSネットワーク
テレ東系TXN
フジ系FNNFNS

また、独立局のうち、テレ東系とネット関係のある局は「TX提携」と表記する。
地上波基幹放送局に関するID割り当てを巡って

NHK総合テレビ

NHK Eテレ

日本テレビ系列(NNN/NNS)

テレビ朝日系列(ANN)

TBS系列(JNN)

テレビ東京系列(TXN)

フジテレビ系列(FNN/FNS)

全国独立放送協議会

デジタルテレビ放送では映像も音声もコンピュータで扱えるデータの形式で送信されることから、このリモコンボタン番号を統一しようという動きが持ち上がった。

統一作業は日本電子機械工業会(現:電子情報技術産業協会)が中心となり国(総務省)や各放送業者も加わって何度も話し合われた上で決定した。原則として全国で現在のネットワーク系列局の番号統一を試みたが、「A親局と同じチャンネル番号を維持したい」一部放送局[注 8] などの反対を受けて実現しなかった。最終的に全国共通でID「2」が割り当てられたNHK Eテレ[注 9] 以外は地域によって番号が異なる局が出ることになったが、「同一都道府県内では同一番号」の原則は維持された。

実際、A親局がVHF波の局ではそれと同じ番号のIDとなった局も存在する。ここでは東京以外の事例を述べる。

ID原則放送局備考
1NHK総合北海道放送[TBS系]R
青森放送[日テレ系]R
東北放送[TBS系]R
北日本放送[日テレ系]R
東海テレビ放送[フジ系]
日本海テレビジョン放送[日テレ系]
四国放送[日テレ系]R
九州朝日放送[テレ朝系]R
南日本放送[TBS系]Rいずれも各地域の老舗放送局で、ラジオ局と無関係の放送局は以下の通り皆無。

HBC・TBC・MBC - 全局ラテ兼営

RAB・KNB・NKT・JRT - 後発のエフエム山陰と送信施設を共用するNKTが唯一のテレビ単営。

THK - かつての親会社・東海ラジオと「家庭内別居」的関係のTHKが唯一。

KBC - ラテ兼営のKBCが唯一。

上記の事情からNHKは総合テレビのID全国統一を断念、「1」が民放の地域には「3」を割り当てられた。
この事態に陥った原因は総合テレビのA親局に3chが多かった理由も参照。
4日テレ系毎日放送R K
RKB毎日放送R
[以上、TBS系]毎日新聞社が設立に関わった姉妹会社の関係。
MBSHDRKBHDの大株主でもある。
5テレ朝系札幌テレビ放送[日テレ系]R
CBCテレビ[TBS系]R左記の地域においては、後発のテレ朝系列局(それぞれHTBメ?テレ)は準キー局ABCと同じ「6」を割り当てられている。
6TBS系IBC岩手放送R
北陸放送R両社ともアナログ時代からキー局のTBSと同じ「6ch」で放送を行っていた。
朝日放送テレビ[テレ朝系]R KABCが合併する前の大阪テレビ放送時代から「6ch」で放送を行っていた[注 10]
8フジ系関西テレビ放送K


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef