日本のラグビーユニオン
[Wikipedia|▼Menu]

日本のラグビーユニオン
カーディフでの日本とウェールズのラグビーファン
国日本
統括組織日本ラグビーフットボール協会
代表チーム日本
愛称チェリーブロッサムズ、ブレイブブロッサムズ
初試合1874年横浜
登録選手数122,598(総計)
53,416(大人)
41,722(ティーンエイジ)
27,460(ティーンエイジ未満)[1]
クラブ2,929
クラブ大会


スーパーラグビー

トップリーグ

日本ラグビーフットボール選手権大会

全国大学ラグビーフットボール選手権大会

国際大会


アジアラグビーチャンピオンシップ

アジアラグビーセブンズシリーズ

アジア競技大会セブンズ
 世界大会

ラグビーワールドカップ

ラグビーワールドカップセブンズ

ワールドラグビーセブンズシリーズ

女子ラグビーワールドカップ

ワールドラグビー女子セブンズシリーズ

観客数記録
試合66,999、早稲田大学明治大学(1952年12月5日、国立競技場、東京)[2]

本項では日本におけるラグビーユニオン(にほんにおけるラグビーユニオン)について記述する。日本においてラグビーユニオンは人気スポーツである。日本のラグビーユニオン登録選手数は世界第11位(108,796人)、総競技人口は第6位(約295,939人)であり(2018年の報告書[3])、100年以上の歴史を持つ。日本には約11万人のラグビー選手、2,929の公式ラグビークラブがあり(2018年時点)[4]ラグビー日本代表世界ランキングは第8位である(2019年ワールドカップ開幕時点)[5]
呼称

日本式呼称は闘球(とうきゅう)であるが、かつてはラ式蹴球(しゅうきゅう)とも呼んでおり[6]早稲田大学ラグビー蹴球部は当初「ラ式蹴球部」だった[7]

日本でサッカー(ア式蹴球)が行われると混同をさけるため、ラグビーの呼称が定着した。単に「蹴球」と呼ぶ場合、昔はラグビーを指したが、サッカー人気が定着してからはサッカーを指す様になった。
統括団体詳細は「日本ラグビーフットボール協会」を参照

日本におけるラグビーユニオンは日本ラグビーフットボール協会 (JRFU) によって統括されている。

日本ラグビーフットボール協会は1926年11月30日に公式に設立され[8]1987年ワールドカップの直前、1987年に国際ラグビー評議会 (IRB) の正会員(かつ評議会の一議席)となった[9][10]。また、アジアラグビーフットボール協会の創立メンバーである。
歴史
初期の歴史1874年、横浜でのラグビーの試合

多くの西洋の習慣と同様に、ラグビーフットボール[注 1] は日本に素早く伝来した。アメリカ合衆国が日本の開国を「砲艦外交」で迫ってから30年も経たない内に、ラグビーは外国人により日本でプレーされ、ラグビーが伝わると日本人はすぐに取り入れた[10]。日本人の一部はラグビーの中に「武士道」を見出し、ラグビーの試合の価値を重んじた[11]

日本で記録された初めてのラグビーの試合は、1874年にイギリスの船員によって横浜で開催された[11][12][13]。試合は横浜で開催されたり、神戸のようなその他の条約港で長期滞在外国人と立ち寄った船の乗組員や守備隊などとの間で行われたが[12]、日本人が参加することはほとんどなかった[13]

日本人初のラグビープレーヤーとして記録に残っているのは菊池大麓で、英国留学中の1872年(明治5年)にUniversity college schoolにてラグビーの試合に出場したことが文献に残っている。

日本に「公式」にラグビーが紹介されたのは、1899年、横浜生まれのエドワード・B・クラーク教授と田中銀之助によって慶應義塾大学の学生に紹介された時である[13][14]。クラークと田中は共にケンブリッジ大学の卒業生であった[11][15]。日本のラグビーは1920年代にようやく成長し始めた[14]。クラークは慶應大学で1899年から1910年まで英語を教え、ラグビーをコーチした。その後、右脚の怪我によりプレーを断念せざるを得なくなった。

クラークは、「夏の後や冬の後の日々に屋外で若者がすることが何もないように見えた。冬の野球はまだ行われておらず若者達は時間と素晴しい屋外の天気を無駄にしてぶらぶらしていた」ため、彼の生徒達になにか建設的なことを教えたかったと述べている[13][16]
20世紀初頭日本ラグビーの父の一人である田中銀之助

1901年、慶應義塾大学は「Yokohama Foreigners」と対戦し35対5で敗れたが、これによってラグビーにおける人種の壁が壊された[13]。クラーク教授はこの試合でプレーし、Shiyodaと呼ばれる生徒がトライを決めた後に、クラークはコンバージョンを成功させた[13]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}日本ラグビーフットボール協会 (JRFU、1926年創立) は、[要出典]、この頃に「The Land of the Rising Scrum」と呼ばれるパンフレットを出版し[14](日出ずる国 The Land of the Rising Sunを意味する「日本」に掛けている)、皇室は長年ラグビーの熱烈な支援者となっている[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:105 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef