日曜スペシャル_(日本テレビ)
[Wikipedia|▼Menu]

『日曜スペシャル』シリーズ
ジャンル
単発特別番組枠
出演者別項
製作
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本

サンデー・スペシャル
出演者美空ひばり
西城正三
森繁久彌
海老原博幸
小林弘
初代引田天功
越路吹雪ほか多数
放送期間1969年1月5日 - 4月20日
放送時間日曜20:00 - 20:56
または日曜20:00 - 21:26
放送分56分または116分
回数16

(キリン)日曜スペシャル(第1期)
出演者美空ひばり
ザ・ピーナッツ
徳光和夫
小林完吾
山田康雄
福留功男
山下真司
浅香唯ほか多数
声の出演神谷明
ほか
ナレーター大森章督
ほか
放送期間1974年4月14日 - 1988年9月
放送時間日曜14:15 - 15:40→日曜14:00 - 15:25
放送分85分

SUNDAY SPECIAL
出演者佐野史郎
徳光和夫ほか多数
放送期間2005年7月 - 同年9月
放送時間日曜19:58 - 20:54
放送分56分

日曜スペシャル(第2期)(2012年4月 - 2013年9月)
出演者多数
放送期間2012年4月 - 2013年9月
放送時間日曜12:45 - 14:55(第1部)
日曜15:00 - 17:25(第2部)
放送分130+145分

日曜スペシャル(第2期)(2013年10月 - 2015年3月)
日曜スペシャル(第3期)(2018年1月 - 3月)
出演者多数
放送期間2013年10月 - 2015年3月
2018年1月 - 3月
放送時間日曜14:15 - 14:55(第1部)
日曜15:00 - 17:25(第2部)
放送分40+145分

日曜スペシャル(第2期)(2015年4月 - 2017年12月)
出演者多数
放送期間2015年4月 - 2017年12月
放送時間日曜14:15 - 14:55(第1部)
日曜15:00 - 17:00(第2部)
放送分40+120分
テンプレートを表示

『日曜スペシャル』(正式のタイトル:SUNDAY SPECIAL)は、日本テレビ系列で放送された単発特別番組。大きく3代にわたっている。
1969年版[ソースを編集]

1969年1月5日から4月20日にて同様にサンデー・スペシャルとして放送されたことがある。これは、前番組「進め!青春」が視聴率不振のために1クールで打ち切られたため、つなぎ番組として放送したものである。全16回。基本放送時間は20:00-20:56(JST(日本標準時 以下同文)

内容は初期は歌謡系や海外系、後期はバラエティ系だったが、プロボクシング中継も3回放送した。なおプロボクシング中継の際は、20:00 - 21:26に拡大して放送した(21:00の『日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行』は休止)。

放送された番組[ソースを編集]

▲マークは20:00 - 21:26枠で放送。

スター、コンビで歌う(1969年1月5日放送)

?(1969年1月12日放送)

ウエスタンカーニバル(1969年1月19日放送)

K・ラール大魔術団(1969年1月26日放送)

国際オープン卓球選手権大会(1969年2月2日放送)

プロボクシング世界フェザー級タイトルマッチ西城正三×ペドロ・ゴメス」(1969年2月9日放送)▲

ひばり森繁大いにうたう(1969年2月16日放送)

世界最大の大サーカス(1969年2月23日放送)

クレージーの8PM!(1969年3月2日放送)

お笑いビックリ席(1969年3月9日放送)

芸能人愛人大会(1969年3月16日放送)

スター・アニマル大出陣(1969年3月23日放送)

プロボクシング世界フライ級タイトルマッチ「海老原博幸×ホセ・セベリノ」(1969年3月30日放送)▲

プロボクシング世界ジュニアライト級タイトルマッチ「小林弘×アントニオ・アマヤ」(1969年4月6日放送)▲

腰抜け最大のショー(1969年4月13日放送)

越路吹雪ショー(1969年4月20日放送)

(参考:1969年1月5日 - 同年4月20日各付けの「朝日新聞・縮刷版」ラジオ・テレビ欄)
1974年版[ソースを編集]

1974年4月14日から1988年9月には、日曜14:15 - 15:40→14:00 - 15:25の枠で日曜スペシャルとして放送された事がある。

時によっては、スポーツ中継のために直後番組の『日曜映画劇場』が繰り上がって休止になる事もある。

基本的には複数社提供(開始当初はノンスポンサー)だが、不定期に麒麟麦酒キリン・シーグラム(現:キリンディスティラリー)がスポンサーになって、『キリン日曜スペシャル』として放送される事がある。

またタイトル表示部は、通常ではブルーバックに『日曜スペシャル』と表示されていたが、『キリン日曜スペシャル』の時は宇宙空間をバックにしたアニメーションを流し(EDはOP映像の逆回転)、「この番組は、品質本位の麒麟麦酒と、『ロバートブラウン』で御馴染みのキリン・シーグラムがお送りします(しました)」という提供コメントが出された。


放送された番組[ソースを編集]

美空ひばり?大衆のアイドル?(1974年4月14日、第1回)

プロ野球中継(日曜日に開催されたデーゲーム(基本的に読売ジャイアンツ主管試合で、ダブルヘッダー2試合[1]の中継をしたこともある。またロッテオリオンズ主管のデーゲームを放送したこともあった)、および日本シリーズ

最後の最後のピーナッツ(1975年5月25日、ザ・ピーナッツ引退関連番組。『シャボン玉ホリデー』コント再現などで構成)

NNN報道スペシャル 両陛下アメリカの旅 -総集編-(1975年10月12日)

夢と冒険!アメリカ大横断(1976年7月11日。コカ・コーラボトラーズ一社提供)

恐怖の不時着旅行(1976年10月24日)

私たちの心の歌 演歌って何だろう(1977年5月1日)

珍商売コンクール(1978年4月30日)

これが音声多重放送だ!(1978年10月1日。3日前の9月28日から始まった音声多重放送を記念した番組。ステレオ放送によるプロ野球中継や歌謡コンサート、星セント・ルイスのステレオ漫才、『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』や『カリキュラマシーン』に出演した岡崎友紀熊倉一雄宍戸錠による『ゲバゲバ』風コントなどで構成。司会:徳光和夫(当時局アナ)、松下電器産業一社提供)

あしたの勇者たち(1979年7月1日。「国際児童年」記念アニメ)

テレビから生まれた歌・30年!(1983年8月28日)

楽しく作る!!童話に出てくるお菓子の絵本(1983年12月4日)

?緊急指令!人工衛星とヘリコで地球の裏側と宝を探せ!!(1984年3月18日。同年同月22日と29日に『木曜スペシャル』で放送される『人工衛星クイズ』の事前番組。レポーター役の福留功男(当時局アナ)と山下真司が出演)

VITAMIN C TOUR 浅香唯 100%元気です!(1988年9月4日。同年7月から8月まで日本各地で行われた、浅香唯のコンサート「VITAMIN C TOUR」の模様を放送。ナレーター:大森章督

ほか
2005年版[ソースを編集]

2005年版は同年7月から9月まで、毎週日曜19:58-20:54で、クロスネット局であるテレビ大分テレビ宮崎も含めて放送されていた1時間の特別番組つなぎ番組)の枠。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef