日映_(映画会社)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1967年設立の映画製作配給会社について説明しています。1987年設立の映像企業については「日映企画」を、他の用法については「日映 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

日映株式会社
Nichiei K.K.種類株式会社
市場情報消滅
略称上松プロ
本社所在地 日本
101-0021
東京都千代田区外神田6丁目16番9号 緒方ビル
設立1967年7月1日
業種サービス業
事業内容映画製作配給
代表者代表取締役社長 上松宗夫
資本金600万円
主要株主上松宗夫
関係する人物梅沢薫
松田武美
特記事項:1975年前後 活動停止
テンプレートを表示

日映株式会社(にちえい)は、かつて存在した日本の映画製作配給会社である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13]。初期は日映企画(にちえいきかく)と名乗るが、現存する日映企画とは無関係。創立者の上松宗夫の名を冠した上松プロダクション(うえまつプロダクション)の名でも製作を行なった[1][2]
沿革

1967年3月 - 上松宗夫が「日映企画」として、矢野正富と共同で『激しい関係』『素肌の罠』(監督東元薫)を製作・公開[7]

同年7月1日 - 正式設立[1][2]


1975年前後 - 活動停止[13][3][14]

概要
自主製作・自主配給

1967年(昭和42年)7月1日、上松宗夫[15]が代表取締役社長となり、東京都千代田区外神田6丁目16番9号の緒方ビルに設立した[1][2]。上松宗夫の前歴は不明であるが、同社設立に先立ち、同年3月には三田浩の東京企画渋谷区円山町9番地、1962年5月設立[4][16])の製作担当取締役であった矢野正富[16][17]と共同で『激しい関係』(監督東元薫)を製作[7]、同月14日には、矢野のヤノプロダクションが製作した『素肌の罠』(監督東元薫)を配給[7]、いずれも日映企画名義で映画会社としての活動を行った[6][7]。『激しい関係』に企画としてクレジットされた松田武美[18]は、同年8月、アンダーグラウンドシアター蠍座(のちの新宿文化シネマ、現在のシネマート新宿)が発行した『足立正生シナリオ集』(足立正生)を編集・発行した人物であり[19]、のちに1990年(平成2年)前後には、蠍座を経営した三和興行の総務部長に就任している[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef