日向薫
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2014年2月)

ひゅうが かおる
日向 薫
本名白根 陽子(しらね ようこ)
生年月日 (1957-04-30) 1957年4月30日(62歳)
出生地 日本東京都
国籍 日本
民族日本人
身長175cm
血液型B型
職業女優
ジャンル舞台
活動期間1976年 - 現在
活動内容1976年宝塚歌劇団入団
1977年月組に配属
1979年星組に異動
1987年:星組トップスター就任
1992年:宝塚歌劇団退団、以降女優として活躍。
主な作品
ベルサイユのばら
備考
宝塚歌劇団卒業生
表示

日向 薫(ひゅうが かおる、1957年4月30日 - )は、日本女優。本名、白根 陽子(しらね ようこ)。元・宝塚歌劇団星組トップスター。

東京都港区六本木出身。劇団ひまわり所属。出身校東洋英和女学院高等部から宝塚音楽学校へ入学。公称身長175センチ。血液型B型

宝塚歌劇団時代の愛称はネッシー(姓から「ネシラ」とよばれていたが、先輩や同期に大柄な体をもじってネッシーのほうが定着したと日向はいう)。
目次

1 来歴・人物

2 宝塚歌劇団時代の主な舞台

2.1 初舞台・月組時代

2.2 星組時代

2.3 星組トップ時代


3 宝塚歌劇団退団後の主な舞台出演

3.1 朗読ミュージカル

3.1.1 氷の女王

3.1.2 丘の上の貴婦人

3.1.3 つづみ物語

3.1.4 水たまりの王子

3.1.5 一枚の写真

3.1.6 喪服のコニイ

3.1.7 キャンパスの海

3.1.8 岸辺の花

3.1.9 動物たちのおしゃべり

3.1.10 動物たちのおしゃべり?名曲にのせて

3.1.11 バルコニーにて

3.1.12 月明り

3.1.13 杜子春

3.1.14 その他の作品



4 ショー

5 主なテレビ出演

6 著書

7 旅行プロデュース

8 脚注

9 外部リンク

来歴・人物

実家は旧華族(旧勲功男爵家)という家柄で家族に両親と姉がひとりいた(宝塚時代本人談話より)。東洋英和高等部卒業をまたず長身を生かせるからと宝塚音楽学校を受験し合格。

1976年62期生として宝塚歌劇団に入団。『ベルサイユのばらIII』で初舞台。同期生に朱穂芽美(音花ゆり相武紗季の母)、夏美よう飛鳥裕、伊吹あい達がいる。入団時の成績は48人中18位[1]

1977年5月17日[1]には月組に配属となっていたが後の1979年3月に星組に組替。

峰さを理トップ時代は2期下の紫苑ゆうとともに二番手の男役スターとして人気を集めた。

1987年12月、峰の退団に伴い星組トップスターに就任。翌1988年、『炎のボレロ/Too Hot!』がお披露目となった。相手役は1988年は南風まい(同年年末退団)、1989年から1992年毬藻えりがつとめた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef