日仏会館
[Wikipedia|▼Menu]

公益財団法人日仏会館
Maison franco-japonaise

創立者渋沢栄一
ポール・クローデル
団体種類公益財団法人
設立1924年3月7日
所在地 日本 東京都渋谷区恵比寿3-9-25
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分39秒 東経139度42分56.8秒 / 北緯35.64417度 東経139.715778度 / 35.64417; 139.715778座標: 北緯35度38分39秒 東経139度42分56.8秒 / 北緯35.64417度 東経139.715778度 / 35.64417; 139.715778
法人番号8011005003186
主要人物理事長 中島厚志
活動地域 日本
活動内容日本とフランスの文化交流
ウェブサイトhttps://www.mfjtokyo.or.jp/
テンプレートを表示

公益財団法人日仏会館(仏:Maison franco-japonaise)は、日本とフランスの文化交流を目的にした文化施設の日仏会館を運営する公益財団法人。総裁は常陸宮正仁親王である。所在地は、東京都渋谷区恵比寿
概要

日仏会館は、日本経済近代化の礎を築いた渋沢栄一と、著名な詩人であった駐日フランス大使ポール・クローデル等によって、1924年に設立された。日仏会館としての建物は、財団法人日仏会館とフランス外務省所管在外研究所が共同で所有してきた。2010年に、公益財団法人日仏会館となる。
施設

ホール(座席数150席)

会議室

図書室

フランス国立科学研究センター日本代表事務所

日仏会館フランス事務所

歴代のフランス学長

初代
シルヴァン・レヴィ東洋学、1926-28年)

2代 ルイ・ブラランゲム植物学、1928-29年)

3代 ジョゼフ・アッカン考古学、1930-33年)

4代 レオン・ジュリオ=ド=ラ=モランディエール(法学、1933-36年)

関連項目

パリ日本文化会館

アンスティチュ・フランセ日本 - ヴィラ九条山

日仏関係

東京国際フランス学園

外部リンク

公益財団法人日仏会館
公式サイト

フランス事務所日本語サイト

典拠管理
全般

統合典拠ファイル(ドイツ)

ISNI

1


VIAF

1


WorldCat

国立図書館

ノルウェー

フランス (データ)

アメリカ

日本

オーストラリア

科学データベース

CiNii(日本)

その他

MusicBrainz 場所

SUDOC(フランス)

1




更新日時:2022年1月6日(木)23:56
取得日時:2022/12/06 00:24


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6492 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef