方県郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 東山道 > 美濃国 > 方県郡

日本 > 中部地方 > 岐阜県 > 方県郡
岐阜県方県郡の位置(水色:後に他郡から編入した区域)

方県郡(かたがたぐん)は、岐阜県美濃国)にあった
郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、岐阜市の一部(外山を除く、概ね三田洞東、長良、長良志段見、中川原、長良雄総、鷺山、則武東、則武中、則武西、木田、下尻毛、一日市場北町、一日市場、曽我屋、寺田、河渡より北西および学園町・日光町・大福町の各一部)にあたる[1]
歴史
近世以降の沿革

旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。●は村内に寺社領が存在。(54村)

知行村数村名
藩領大垣藩1村岩崎村
磐城平藩[2]10村中村、下西郷村、小西郷村、西改田村、東改田村、又丸村、川部村、上尻毛村、上曽我屋村、下曽我屋村
高富藩6村三田洞村、西粟野村、岩利村、石谷村、今川村、上城田寺村
尾張藩3村真福寺村、折立村、志段見村
幕府領美濃郡代11村則武村、下土居村、河渡村、下尻毛村、寺田村、木田村、一日市場村、小島村、交人村、古市場村、下鵜飼村
美濃郡代        大垣藩預地1村黒野村
幕府領   藩領美濃郡代         尾張藩1村正木村
大垣藩預地       高富藩1村雛倉村
大垣藩預地        尾張藩1村鷺山村
幕府領   旗本領大垣藩預地       前田新八郎       織田主水        植村梅之助       山本内膳1村則松村
大垣藩預地       戸田七内1村芦敷村
大垣藩預地       松平隼人1村下城田寺村
藩領   旗本領磐城平藩        松平隼人1村御望村
尾張藩         向坂二之丞1村上福光村
大垣藩         戸田七内        織田讃之助1村東粟野村
旗本領戸田七内        前田佐十郎       前田新八郎   1村彦坂村
戸田七内        織田主水        織田讃之助   1村小野村
戸田銑五郎2村上西郷村、中西郷村
向坂吉次郎       向坂二之丞1村上土居村
曽我主水1村打越村
青木九十郎1村雄総村
織田主水1村椿洞村   佐野村
山本内膳1村秋沢村
織田讃之助1村村山村
旗本領   寺社領戸田七内        曽我主水        深坂神社        圓成寺1村洞村
藩領   寺社領尾張藩         崇福寺1村中福光村


慶応4年

4月15日1868年5月7日) - 幕府領・旗本領が笠松裁判所の管轄となる。

閏4月25日(1868年6月15日) - 笠松裁判所の管轄地域が笠松県の管轄となる。


明治元年12月7日1869年1月19日) - 戊辰戦争の処分により磐城平藩が減封。郡内の領地が笠松県の管轄となる。

明治初年 - 領地替えにより名古屋藩領の一部(折立村・志段見村・鷲山村・東粟野村)が笠松県の管轄となる。

明治4年

7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により、藩領が高富県名古屋県大垣県となる。

11月22日1872年1月2日) - 第1次府県統合により、全域が岐阜県の管轄となる。


明治7年(1874年)9月

上曽我屋村・下曽我屋村が合併して曽我屋村となる[3]。(53村)

中福光村が改称して福光村となる。


明治8年(1875年)(48村)

1月1日 - 一日市場村が小島村に合併。

1月[4]

東粟野村・西粟野村が合併して粟野村となる。

上城田寺村・下城田寺村が合併して城田寺村となる。


6月

上福光村・真福寺村が合併して長良村となる。

芦敷村・村山村が合併して安食村となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef