新高郡
[Wikipedia|▼Menu]
新高郡の地図

新高郡(にいたかぐん)は、日本統治時代台湾に存在した行政区画の一つであり、台中州に属した。
概要

集集街、魚池庄、蕃地の1街1庄1蕃地を管轄し、郡役所は集集街に置かれた。郡名は新高山に由来する。郡域は現在の南投県集集鎮魚池郷水里郷信義郷に当たる。
地理

郡内には台湾最高峰である新高山や最大の湖である日月潭がある。また、蕃地には日本統治時代に開発された東埔温泉がある。
歴代首長
郡守

村田豊次郎
[1]

今井昌治[2]:1924年12月[3] -

塩川栄[4]

青木行清[5]

三輪幸助[6]

菊池和[7]

都築孫蔵[8]

瀧田重勇[9]

本田武二[10]

水野左一郎[11]

小玉真貫[12]

柿原美積[13]

区長

石錫烈

脚注[脚注の使い方]^ 『台湾総督府職員録 大正9年12月』、191頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 大正14年』、315頁。
^ 台湾新民報社 1937, 18頁.
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 大正15年』、325頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和2年』、342頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和3年』、362頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和5年』、407頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和7年』、416頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和12年』、526頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和13年』、559頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和15年』、485頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和16年』、525頁。
^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和17年』、555頁。

参考文献

台湾新民報社 編『 ⇒台湾人士鑑』呂霊石、1937年。 ⇒http://mhdb.mh.sinica.edu.tw/mhpeople/bookImage.php?book=TW。 










台中州の郡


大屯郡

豊原郡

大甲郡

東勢郡

彰化郡

員林郡

北斗郡

南投郡

竹山郡

能高郡

新高郡

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7860 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef