新高根
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 千葉県 > 船橋市 > 新高根

新高根
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}新高根新高根の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度43分50.79秒 東経140度1分30.35秒 / 北緯35.7307750度 東経140.0250972度 / 35.7307750; 140.0250972
日本
都道府県 千葉県
市町村 船橋市
人口(2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 ? 合計9,922人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号274-0814[2]
市外局番047[3]
ナンバープレート船橋

新高根(しんたかね)は、千葉県船橋市の地名。住居表示実施済みであり、現行行政地名は新高根一丁目から六丁目。郵便番号274-0814[2]
地理

船橋市の地理的中央部、やや北東寄りに位置する。北で南三咲、東で高根台、南で芝山、西で高根町、北西で緑台・金杉と隣接する。ほとんどすべてが急斜面と低地台地で構成された地形変化が激しい土地であり、主に住宅地として利用されている。東部を海老川水系の高根川が流れる。
地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、新高根5-23-23の地点で11万2000円/m2となっている。[4]
歴史

1961年昭和36年)に新京成線高根公団駅が開業したのを契機に宅地化が進行し、人口が急増していたそれまでの高根町の東部を対象として、住居表示の実施に伴い1979年(昭和54年)2月1日付で新しい町名「新高根」が誕生した[5]
地名の由来

高根村が前身。由来は高い土地を意味する「高嶺」が「高根」となったことから[6]

なお、もともと東部・現在の五丁目あたりには「高根木戸」と呼ばれていた集落があった。
世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
新高根一丁目740世帯1,922人
新高根二丁目698世帯1,684人
新高根三丁目737世帯1,616人
新高根四丁目541世帯1,132人
新高根五丁目761世帯1,517人
新高根六丁目913世帯2,051人
計4,390世帯9,922人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目番地小学校中学校
新高根一丁目1?25番船橋市立高根東小学校船橋市立高根中学校
26・27番船橋市立高根小学校
新高根二丁目1?4番
5?29番船橋市立高根東小学校
新高根三丁目全域
新高根四丁目全域
新高根五丁目全域
新高根六丁目全域

交通

新京成電鉄新京成線が通るが駅はなく、東側に隣接する高根台におかれた高根公団駅が利用される。

施設

船橋市立高根東小学校(1丁目)

船橋市立高根中学校(1丁目)

千葉興業銀行(2丁目)

杉の子保育園(3丁目)

船橋市立高根保育園(4丁目)

船橋さくらテニス(4丁目)

脚注[脚注の使い方]^ a b “ ⇒船橋市町丁別人口”. 船橋市 (2017年11月24日). 2017年11月30日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef