新開地駅
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "新開地駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年2月)

新開地駅
新開地駅 地上入り口
しんかいち
Shinkaichi


所在地神戸市兵庫区新開地二丁目3B-1[1]北緯34度40分33.53秒 東経135度10分9.44秒 / 北緯34.6759806度 東経135.1692889度 / 34.6759806; 135.1692889 (新開地駅)座標: 北緯34度40分33.53秒 東経135度10分9.44秒 / 北緯34.6759806度 東経135.1692889度 / 34.6759806; 135.1692889 (新開地駅)
所属事業者阪神電気鉄道*
阪急電鉄*
神戸電鉄*
神戸高速鉄道
駅構造地下駅[1]
ホーム各2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-14,902人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1968年昭和43年)4月7日[1]
乗入路線 3(2) 路線
所属路線■阪神神戸高速線
駅番号○HS 36
キロ程2.9km(西代起点**)
大阪梅田から34.2 km
◄*** HS 35 高速神戸 (0.6 km) (1.0 km) 大開 HS 37►
所属路線■阪急神戸高速線
駅番号○HS 36
キロ程0.0km(新開地起点**)
神戸三宮から2.8km
大阪梅田から35.1 km
◄*** HS 35 高速神戸 (0.6 km)
所属路線■神戸電鉄神戸高速線
駅番号○KB01
キロ程0.0 km(新開地起点)
(0.4 km) 湊川 KB02►
* 共同使用駅(阪神の管轄駅)
** 起点→終点の方向が上り
*** 高速神戸 - 当駅間は阪神・阪急の重複区間
テンプレートを表示
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}阪神・阪急ホーム神鉄ホーム神鉄コンコース出入口

新開地駅(しんかいちえき)は、兵庫県神戸市兵庫区新開地二丁目にある阪神電気鉄道阪急電鉄神戸電鉄の駅である。駅番号は阪神と阪急はHS 36、神戸電鉄はKB 01。目次

1 概要

1.1 利用可能な鉄道路線


2 歴史

3 駅構造

3.1 阪神・阪急のりば

3.2 神戸電鉄神戸高速線のりば

3.3 案内における特徴

3.4 ダイヤ設定における特徴

3.5 その他


4 利用状況

5 駅周辺

5.1 路線バス


6 隣の駅

7 脚注

7.1 注釈

7.2 出典


8 関連項目

9 外部リンク

概要

神鉄のホームは同社の神戸側におけるターミナル駅となっている。また、阪神・阪急のホームは前者と相互乗り入れを行う山陽の車両が行き交うほか、後者の神戸本線から乗り入れる列車が当駅で折り返す。
利用可能な鉄道路線

当駅に発着する全ての路線は神戸高速鉄道が第三種鉄道事業者(阪神・阪急の区間は「東西線」、神戸電鉄の区間は「南北線」)として線路を保有し、上記の3社が第二種鉄道事業者(高速神戸駅 - 新開地駅間は、阪神・阪急の第二種鉄道事業の重複区間)として営業を行っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef