新鎌ケ谷
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 千葉県 > 鎌ケ谷市 > 新鎌ケ谷

新鎌ケ谷
町丁
新鎌ヶ谷駅周辺の街並み(新鎌ふれあい公園より撮影)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}新鎌ケ谷新鎌ケ谷の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度46分46.61秒 東経139度59分57.41秒 / 北緯35.7796139度 東経139.9992806度 / 35.7796139; 139.9992806
日本
都道府県 千葉県
市町村 鎌ケ谷市
人口(2017年平成29年)11月1日時点)[1]
 ? 合計4,464人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号273-0107[2]
市外局番047[3]
ナンバープレート習志野

新鎌ケ谷(しんかまがや)は、千葉県鎌ケ谷市の地名。現行行政地名は新鎌ケ谷一丁目から新鎌ケ谷四丁目。郵便番号は273-0107[2]
地理新鎌ヶ谷駅前にある東経140度線標識(アクロスモール側)

鉄道3路線(北総線新京成線東武野田線)の乗換駅である新鎌ヶ谷駅を中心として造成された鎌ケ谷市の新市街地であり、駅名と共に「新鎌(しんかま)」の略称で呼ばれることが多い[注釈 1]。街区の中央を東経140度線が通り、新鎌ヶ谷駅前広場および市役所横には歩道上に東経140度線がマーキングされている[4]。現在も開発が進められて大きな変貌を遂げているエリアの一つで、新鎌ヶ谷駅周辺の約59.1ヘクタールの造成(新鎌ケ谷特定土地区画整理事業)がUR千葉ニュータウン事業本部によって進められており、最終的な計画人口は5,700人である。また新鎌ケ谷自体は千葉ニュータウンの範囲には含まれないが、交通面で不可分なため、新鎌ケ谷と千葉ニュータウン・成田地区を一体化して「東京⇔成田 SKYGATEシティ」の名称でPRが行われている。
歴史新鎌ヶ谷駅周辺の夜景
(新鎌ふれあい公園より撮影)

住居表示実施以前は初富林跡と称した。

江戸時代には、この地に小金牧の野馬の避暑・避寒と薪炭供給を目的に作られた植林地である「粟野御林(あわのおはやし)」が置かれていた。明治時代に入り小金牧が廃止され、跡地が開墾されて初富村が発足すると、ここに「林跡」の字名が付けられた。御林跡地の大部分は千葉県の県有地となり、1883年有栖川宮家に貸与されて一部を有栖川宮家の家令・藤井希璞が購入したが[5]1889年に買い上げられて「初富御料地」となり、鉄道連隊演習線(現在の新京成線の前身)が引かれた。御料地が1929年に廃止されると[6]、跡地は1934年12月に地元民へ払い下げられ[7]、以後は主に畑として用いられた。
沿革

1976年11月 - 鎌ヶ谷市役所が初富字林跡(現庁舎)へ移転。

1979年3月9日 - 北総開発鉄道(現在の北総鉄道北総線北初富駅-小室駅間開業。駅格上げを前提とした新鎌ヶ谷信号所が設置される。

1991年

3月 - 新鎌ヶ谷特定土地区画整理事業の都市計画が決定される。

3月31日 - 北総線の京成高砂駅-西白井駅間延伸にともない、新鎌ヶ谷信号所が駅に昇格して新鎌ヶ谷駅が開業。


1992年7月8日 - 新京成線新鎌ヶ谷駅開業。同時に北総線の北初富駅経由での新京成線直通運転が廃止され、新鎌ヶ谷駅が新京成線と北総線の乗換駅になる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef