新選組血風録_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]

『新選組血風録』(しんせんぐみけっぷうろく)は、司馬遼太郎同名の連作短編小説集を原作とした連続テレビドラマ。現在までに以下の3作品が製作されている。
NET(現テレビ朝日)製作、1965年から1966年にかけて放送の作品

テレビ朝日製作、1998年放送の作品

NHK製作、2011年放送の作品

本記事ではこれらを一括して扱う。
1965年版

新選組血風録
ジャンル
テレビドラマ
原作司馬遼太郎
脚本結束信二
監督河野寿一
佐々木康
高見育男
出演者栗塚旭
製作
プロデューサー上月信二
田村嘉
制作NET

放送
放送国・地域 日本
放送期間1965年7月11日 - 1966年1月2日
放送時間日曜日21:30 - 22:30
放送分60分
回数26
テンプレートを表示

1965年7月11日から1966年1月2日まで毎週日曜日21:30 - 22:30に、NET(日本教育テレビ、現テレビ朝日)系で放送された。全26話のモノクロ作品。司馬の原作以外に結束信二のオリジナルのストーリーも含まれている。原作にはない新選組の没落と近藤の死もあり、最終回は箱館戦争での土方の死となっており、『燃えよ剣』の要素もある。俳優は東映所属の俳優だけではなく、劇団くるみ座東京芸術座などから起用している。1970年には、ほぼ同じスタッフと主要キャストで土方歳三を主人公とした『燃えよ剣』が制作されている。
キャスト

土方歳三栗塚旭

沖田総司島田順司

近藤勇舟橋元

山南敬助早川研吉

斎藤一左右田一平

山崎烝坂口祐三郎

永倉新八有川正治

原田左之助徳大寺伸

井上源三郎北村英三

藤堂平助:国一太郎

松原忠司茂呂弘人

島田魁玉生司郎

河合耆三郎:入江慎也

大石鍬次郎林彰太郎

芹沢鴨遠藤辰雄

新見錦飯沼慧

伊東甲子太郎:原田甲子郎

篠原泰之進穂高稔

鈴木三樹三郎:高並功

谷三十郎:川副博敏

武田観柳斎陶隆

野村利三郎波多野博

香川敬三松本朝夫

スタッフ

企画:上月信二、田村嘉

脚本:
結束信二

音楽:渡辺岳夫

監督:河野寿一(1-4,7-9,12,15,17-26話)、佐々木康(5,6,10,11,13,14話)、高見育男(16話)

主題歌:春日八郎ヴォーカル・ショップ「新選組の旗は行く」[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef