新選組!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}大河ドラマ > 新選組!.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事はプロジェクト:大河ドラマの編集方針を採用しています。編集される方はご一読下さい。

新選組!
ジャンルドラマ
脚本三谷幸喜
演出清水一彦 ほか
出演者香取慎吾
(以下五十音順)
相島一之
浅田美代子
浅利陽介
麻生久美子
阿南健治
池内博之
石黒賢
石坂浩二
伊東四朗
今井朋彦
伊原剛志
伊吹吾郎
宇梶剛士
江口洋介
大倉孝二
オダギリジョー
小野武彦
川平慈英
菊川怜
木村多江
草g剛
栗塚旭
甲本雅裕
小林隆
小日向文世
堺雅人
笹野高史
佐藤浩市
佐藤B作
沢口靖子
照英
鈴木京香
鈴木砂羽
田中邦衛
田中哲司
谷原章介
田畑智子
筒井道隆
戸田恵子
中村勘太郎
中村獅童
生瀬勝久
野際陽子
野田秀樹
羽場裕一
吹石一恵
藤原竜也
古田新太
三宅弘城
八嶋智人
山口智充
山本耕史
山本太郎
優香
ナレーター小寺康雄
オープニング「新選組!メイン・テーマ」
作曲:服部隆之
歌:ジョン・健・ヌッツォ
製作
製作総指揮吉川幸司
制作日本放送協会

放送
放送国・地域 日本
放送期間2004年1月11日 - 12月12日
放送時間日曜日 20:00 - 20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全49

番組年表
前作武蔵 MUSASHI
次作義経
テンプレートを表示

『新選組!』(しんせんぐみ)は、2004年1月11日から12月12日まで放送されたNHK大河ドラマ第43作。主演は香取慎吾
作品内容と反響

近藤勇を主人公に、京都守護職下の警備組織として知られる新選組が題材。既存の歴史小説を原作としないオリジナル作品でもあった。原作脚本は、舞台民放ドラマを手がける三谷幸喜で、三谷はこれが大河初脚本となった。近藤と坂本龍馬桂小五郎が江戸で知り合っている、野口健司浅野薫など史実では粛清された隊士を生存させたまま退場させる等、史実と異なる大胆な創作を盛り込みながら、同じ三谷脚本の『竜馬におまかせ!』(日本テレビ系列)でも掲げた「幕末青春グラフティ」(尊皇攘夷の名の元に若者達が繰り広げる青春群像劇)をテーマに、「近藤勇の人生における重要な49日」を取り上げ、基本的にその1日を1話で構成するスタンスをとった。一方で、明保野亭事件など史実の新選組が出動したエピソードの一部には描かれなかった出来事もあった。

大河ドラマ初出演で主演を務めた香取(当時SMAP)をはじめ[1]、これまで年配の役者が演じることが多かった隊士や志士役に実際の年齢に近い様々な業界のタレントが起用された。特に土方歳三を演じた山本耕史も、容姿・風貌が現存する土方の写真とよく似ていたことや、三谷が「こいつ(山本)は"悪い奴"だ、その部分を引き出したい」と4年前から目をつけており、2004年のスケジュールを空けるようにあらかじめ頼んでいたという。その演技は長年にわたり映画・ドラマ『燃えよ剣』などで土方に扮し、代表的"土方役者"と呼ばれた栗塚旭(本ドラマでは歳三の兄・為次郎役)が対談で「やっと次にバトンを渡せる(任せられる)」と言い、山本にとって当り役となった。『新選組!』の放送前から土方の出身地である日野市では商工会青年部が中心となり「函館戦争まで描いてほしい」と署名運動を行ったものの[2]、近藤を主人公にしたので最終回は近藤の死によって締めくくられ、その死後も土方が新選組を率いて転戦した会津箱館が登場しなかったために、同地の関係者からは不満の声が寄せられたという。こうした事情や続編を望む視聴者の声を背景に2006年1月3日には正月時代劇として、続編にあたる『新選組!! 土方歳三 最期の一日』を放送。大河ドラマでは異例の続編の放送となった。

隊士をはじめ、一人一人のキャラクターと彼らの人間関係が丁寧に描かれている(延べ出演者数は大河ドラマ最多。)。脚本に関しても、幕末好きである三谷の知識と演劇人としての構成力に基づいた新しい物語展開が提示されている。一例として、坂本龍馬暗殺に関しては、歴史学者からはほぼ否定されている薩摩藩黒幕説を柱に、学説として有力視されている見廻組実行犯説を折込み、暗殺現場で聞かれた「こなくそ!」という原田左之助ひいては旧来新選組実行犯説の証拠とされていた言葉を、「新選組が坂本龍馬を救出しようとしたが果たせず、その際に左之助が口にした言葉」として結びつけ、これまで登場した多くの人物を登場させ、それぞれの心理を表現している。物語中盤の山場となる池田屋事件の舞台となった池田屋のセットは、実際の建物の設計図を元に組まれた。そのため映画などでよく知られる大階段は存在せず(もともと大階段は創作。実際の「うなぎの寝床」と呼ばれる当時の京町屋で大きな階段が、しかも玄関にあるのは不自然である)、史実に近い暗くて狭い池田屋となった。これに代表されるように、これまで描かれてきた新選組の固定化されたイメージの刷新に取り組んでおり、タイトルの「!」マークには、これぞ新選組だという思いが込められている(三谷自身は、画数で験担ぎをしたとも述べている。)。

大河ドラマとしては『琉球の風』以来、11年ぶりにテーマ曲に歌詞がつけられた(歌詞は三谷の手によるもので、第26回からは歌詞の字幕が表示されるようになった。なお、その年の『第55回NHK紅白歌合戦』でも歌われた。)。それとともに、「語りが一切無い大河ドラマ」(ただし、アバンタイトルにおける史実の説明は除く。)としても異例である。また、本編の後日談の形で作られた総集編では、みつ役の沢口靖子が語り、という形になっている。

初回視聴率は26.3%と好調だったが、それが最高視聴率で以後視聴率は下がり、平均視聴率は17.4%と振るわなかった(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ。)[3]。その一方で、絶賛・擁護の意見も少なくなく、賛否両論の激しい作品と言えた。前述の通り、近藤と龍馬や桂が江戸で知り合っているなど史実と異なる脚色の多さが批判され、TV評論家の麻生千晶も「コメディ大河」などと酷評した。

その一方で、麻生が審査員を務める『ザテレビジョン』誌のザテレビジョンドラマアカデミー賞では最優秀作品賞に選出された[4]。また、山南敬助の切腹した回では、放送当日の反響の電話が鳴り止まず、その年末のアンコールでも1位に選ばれた。この影響を受けて、2007年には山南敬助を弔う「山南忌」が京都の旧前川邸界隈で行われた。この年の日本PTA全国協議会が調査した「親が子供に見せたい番組」アンケートでは(番組別で)第10位に入り、2005年にインターネットで行なわれた「好きな大河ドラマは?」というアンケートでは2位に入った(1位は『独眼竜政宗』)。熱烈な大河ドラマファンである松村邦洋も2007年に未来創造堂[注釈 1]へ出演した際、大河ドラマベスト3を選ぶ企画で第2位に挙げ、「三谷さんは新しい大河ドラマを作ろうとした」と好意的な発言を寄せた。また2011年に行われた「あなたの好きな大河ドラマ」アンケートでは第2位に入っている(1位は翌年放送の『義経』)。三谷によると、「時代考証がめちゃくちゃだとさんざん叩かれた。コメディー大河とも言われた。でも実際に一年間見た人は誰もそんなことは思っていないはず。笑うシーンはあっても新撰組は喜劇ではない。喜劇だとしたらギャグが少なすぎる。笑いはあくまでもおまけ。僕は一年を通して人間ドラマを描いたつもりだ」と述べている[5]。これまでにDVD化された大河ドラマの中では最高の3万2千ボックス、8億円のヒットとなるなど若い世代にファン層を広げたと言われている。放送時は、大河としては異例のデフォルメされたキャラクターによるコンビニエンスストア向けのマーチャンダイジング商品も発売された。

なお、本作の放送年である2004年の最初の日曜日は正月3が日に該当しない1月4日だったが、本作は1月4日を避けてその1週間後に当たる1月11日に放送を開始した。ちなみに、1月11日に放送を開始した大河ドラマの作品は本作のほかに、その本作の23年前に放送された1981年の『おんな太閤記』の2作品のみである。

香取が出演するテレビ朝日系の番組『SmaSTATION-4』では、香取や所属するSMAPのメンバーが出演したドラマ・映画のプロモーションを兼ねて共演者がスタジオに登場することがあり、『新選組!』の主要キャストも例に漏れず最終回放映前日に番組出演したが、NHKの作品を他局の番組で本編映像も織りまぜながらプロモーションするというのは異例であった。また、フジテレビ系の番組『笑っていいとも!』では香取がドラマの衣装で登場したこともある。最終回の翌日の関西テレビ・フジテレビ系『SMAP×SMAP』では脚本・三谷、主演・香取のパロディコント「局長!」が作られた[注釈 2]2007年7月29日には、フジテレビ系『FNS27時間テレビ みんな なまか だっ!ウッキー!ハッピー!西遊記!』内で放送された『クイズ!ヘキサゴンII 今夜はクイズパレード』において、新選組代表として香取、山本耕史、山本太郎、山口智充、小林隆、矢部太郎がドラマの衣装で出演している[注釈 3]2015年に放送された朝の連続テレビ小説あさが来た』では、山本が本作と同じ衣装を着用し土方を演じた。2022年10月29日に放送された『ワルイコあつまれ 秋の大感謝祭SP』では、同番組内コーナーである『慎吾ママの部屋』にて、山本が土方歳三として出演。同コーナーにおいて香取は慎吾ママに扮しているものの、山本と香取が『かっちゃん』『トシ』と呼び合う、香取が近藤勇として山本扮する土方歳三に語りかける等、当時の視聴者層を沸かせる演出が盛り込まれた。
あらすじ

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2013年6月)(使い方

元治元年、京都近藤勇土方歳三率いる新選組は不逞浪士の取締に出動。長州藩桂小五郎は取り逃がしてしまったものの沖田総司などの活躍により大きな成果を挙げる。

この事件を聞いた坂本龍馬は10年前の江戸での出来事を思い出す。
登場人物

以下の人物紹介はドラマ上のものであり、実際の歴史上の人物やその履歴とは違う場合がある。
新選組

清河八郎の浪士組から分派して、組織され当初は「壬生浪士組」、第25回から「新選組」に改められる。基本的に、主人公近藤を中心とした試衛館派、芹沢派(水戸派)、伊東派の3つの派閥が存在しており、それぞれが結託する事もあれば、思想上の軋轢や路線対立、主導権争いを行うこともある。また、派閥内で内輪揉めが発生した事もある他、沖田が一時期水戸派に属したり、藤堂が伊東一派の入隊後、彼らと行動を共にするなど立ち位置が変動することもある。
試衛館の仲間達(主要人物の9人)
近藤勇(こんどう いさみ)
(島崎勝太 → 近藤勇)演:香取慎吾局長。多摩の農家、宮川家の出身で幼名は宮川勝五郎。当初は島崎勝太(しまざき かつた)の名前で登場した。誠意の塊のような人物で、農家の出身故に、人一倍武士らしくありたいと思い、卑怯なことや道理に合わないことを好まない。その生まれが故に、養母からは嫌がらせを受けていたが、上洛の前日に和解する。養父周助とは比較的良好な関係を築いていた。自分のためとはいえ辣腕をふるう土方を度々窘める一幕もあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:208 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef