新藤兼人
[Wikipedia|▼Menu]

しんどう かねと
新藤 兼人
『日本シナリオ文学全集 2』(理論社、1955年)
本名新藤 兼登
生年月日 (1912-04-22) 1912年4月22日
没年月日 (2012-05-29) 2012年5月29日(100歳没)
出生地 日本広島県佐伯郡石内村
(現在の広島市佐伯区五日市町石内)
死没地 日本東京都港区
職業映画監督脚本家
活動期間1935年 - 2012年
配偶者あり(死別、離別、死別)
著名な家族子:新藤次郎
子:しんどうぎんこ
孫:新藤力也
孫:新藤風

 受賞
東京国際映画祭


審査員特別グランプリ

2010年一枚のハガキ

英国アカデミー賞
国連平和賞
1956年原爆の子
日本アカデミー賞


最優秀監督賞

1996年午後の遺言状

最優秀脚本賞

1979年事件

1996年午後の遺言状

特別企画賞

1996年午後の遺言状

ブルーリボン賞


監督賞

2012年一枚のハガキ

企画賞

1961年裸の島

その他の賞
毎日映画コンクール
脚本賞
1951年偽れる盛装
監督賞
1996年午後の遺言状

備考
近代映画協会会長
テンプレートを表示

新藤 兼人(しんどう かねと、1912年明治45年〉4月22日 - 2012年平成24年〉5月29日)は、日本映画監督脚本家。本名は新藤 兼登(読み方同じ)。近代映画協会会長。従三位広島県名誉県民[1]広島市名誉市民[2]、広島県三原市名誉市民[3]

日本のインディペンデント映画の先駆者であった。性のタブーに挑戦したり社会派映画を制作したりと、冒険的な作品を発表した点が、同世代の監督と大きく異なる点である。『鉄輪(かなわ)』のように前衛的な作品まで制作した。脚本作品も、約370本と非常に多い。
人物・経歴
映画界に入るまで

1912年(明治45年)、広島県佐伯郡石内村(現在の広島市佐伯区五日市町石内)生まれ。4人兄弟の末っ子[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:190 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef