新良幸人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "新良幸人" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年1月)

新良 幸人
生誕 (1967-12-16) 1967年12月16日(56歳)
出身地 日本 沖縄県白保村
ジャンル沖縄音楽
職業歌手
担当楽器ボーカル三線・琉笛
活動期間2003年 -
レーベルオフィス・パーシャ/PAO MUSIC COMPANY
東芝EMI
タクミノート(2011年)
事務所ARIZE
共同作業者パーシャクラブ
公式サイトyukito.arize.jp

新良 幸人(あら ゆきと、1967年12月16日 - )は、日本の音楽家、「パーシャクラブ」のメインボーカル。所属事務所はARIZE(アライズ)。日本を代表する沖縄民謡界の唄者である。
来歴

沖縄県石垣市白保出身。11歳から八重山古典民謡を民謡家の父である新良幸永に師事。沖縄県立八重山高等学校出身で、BEGIN大島保克の一学年先輩にあたる。

1985年、高校在学中の17歳の時に最年少で八重山古典コンクール最高賞を受賞。その後、進学のために那覇市に居住。現在も沖縄県那覇市を拠点に音楽バンド「パーシャクラブ」のボーカル三線奏者として活動。曲によっては琉笛も演奏。

平行してパーシャクラブのバンドメンバーの“サンデー”こと仲宗根哲と2人で三線太鼓による活動も行っている。また宮古島出身のアーティスト下地勇(現下地イサム)とともにユニット「SAKISHIMA meeting」を結成し全国で活動を続けている。

2008年、宮良長包音楽賞受賞。

新良作詞による「ファムレウタ(子守唄)」は、1995年TBSテレビ筑紫哲也 NEWS23」のエンディングテーマに採り上げられた。2003年には同郷の歌手夏川りみのミニ・アルバム「ファムレウタ?子守唄?」にも収録された。
人物

勇ましく男らしいボーカルは沖縄ポップス界きっての二枚目声と謳われる。

鋭い眼差しに黒系の衣装、剃り上げた頭にピアスサングラスという外見から、クールで近寄り難い人物かと思われがちだが、ライブでは酒瓶をラッパ飲みしてベロベロに酔っ払ったり、コスプレをして登場したりと、おちゃらけた三枚目キャラを披露することもある。ピアスは、若い頃に「唄一本で食っていく。」と決意したときに、覚悟を身体に刻みたいという思いから、その場で開けたという。

レギュラー出演中のRBCiラジオ「ズミーファイユー」内のコーナー「スナック母子手帳」では"ゆきママ"役で登場している。「気分が出ないから」と、ラジオ収録にも関わらず女装までするなど徹底している。生まれ故郷である八重山の民謡について、「絶やさないためではなく、良い唄だから歌っているだけ。」と語っている。
作品
アルバム

パーシャクラブ 1st『新良幸人PARSHA CLUB』Yuratic Music(PYP-001)1994年7月1日(廃盤。オフィス・パーシャ/PAO MUSIC COMPANY(OPMC-0001)から再発売)

1固み節5:16
2クーダーカー ? 仲順流り6:24
3繁昌節 ? 崎枝節4:55
4安里屋ゆんた4:37
5白保節3:00
6月ぬ美しゃ7:06
7風ゆイヤリ6:08
8猫小5:40
9崎山ゆんた4:42

パーシャクラブ 1st (Reissue)『新良幸人PARSHA CLUB ver.1.02』東芝EMI(TOCT-8746・ 1995年1月25日)[1]、東芝EMI(再発・TOCT-10927・2003年9月3日)[2]

1固み節5:18
2クーダーカー ? 仲順流り6:27
3繁昌節 ? 崎枝節4:59
4安里屋ゆんた4:42
5白保節3:05
6月ぬ美しゃ7:05
7風ゆイヤリ6:38
8猫小5:31
9崎山ゆんた4:45

新良幸人withサンデー『春夏秋ちょっと酔ing』 酔ing (SW-001) 1995年4月10日

1ゆんたく…MC…1:46
2しらほ節3:28
3真謝節3:47
4ざんざぶろう/高那節4:40
5安里屋節5:10
6夏花5:00
7パピル節4:22
8山崎ゆんたく&みなとーま8:48
9MAYA-GUA4:20
10アブジャ?マ6:01

パーシャクラブ 2nd 『PARSHA』東芝EMI(TOCT-9248・1995年11月29日)[3]、東芝EMI(再発・TOCT-10928・2003年9月3日)[4]

1ファムレウタ (Acoustic Version)5:08
2ユノン・キャット4:00
3Acid屋ゆんた4:40
4安里屋Street4:29
5風ゆイヤリ (Naha Club Mix)5:20
6いまゐの風(イメヌカジ)5:01
7ファムレウタ (Sanshin Version)3:28

パーシャクラブ 3rd 『nanafa』東芝EMI(TOCT-9467・1996年6月26日)[5]、東芝EMI(再発・TOCT-10928・2003年9月3日)[6]

1Nanafa1:26
2五穀豊穣4:15
3Gamaku4:57
4花染手拭4:35
5走船5:37
6明雲5:41
7Ichanda Hip5:54
8十五夜流り5:09
9夏太陽4:29
10美らさ 美らさ5:51
11かごめ5:08
12里ゆらり2:50

パーシャクラブ 4th『OKINAWA PARADISE RADIO』東芝EMI(TOCT-9905・1997年11月7日)[7]

1DJ#1 Opening DJ0:33
2Yoo Reggae3:56
3DJ#2 Telephone Requests0:56
4Paradise(Album Version)4:27
5DJ#3 Introducing "Kumoyo"0:22
6雲よ -Across The Ocean-5:15
7DJ#4 ?五穀豊穣(Club Mix)4:11
8DJ#5 Special Guests "Yukito & Yoshibo"1:10
9Bole Mole4:48
10Okinawa Paradise Radio4:22

パーシャクラブ 5th 『nada nada』オフィス・パーシャ/PAO MUSIC COMPANY(OPMC-0004・2000年10月21日)[8]

1海の彼方4:53
2十三夜5:13
3Papaya0:36
4D-Spot4:55
5Silence4:32
6Deep South - 祈りの大地 -5:26
7紅(べに)4:07
8Moon Blue4:22
9Katsuren Castle3:58
10夏ぬ世 - It's A Hopeful Summer -4:29
11満天の星3:21
12赤ゆらの花3:32
13生命の歌4:32
14雲よ (Instrumental)2:46

Acoustic Parsha 1st『月夜浜』 オフィス・パーシャ/PAO MUSIC COMPANY(OPMC-0006)2001年10月25日

1鷲ぬ鳥5:34
2でんさ節4:39
3まるまぶんさん4:06
4小浜節4:57
5あがろうざ5:21
6まんがにすざ4:35
7つぃんだら3:48
8久場山越路2:01
9真南風乙5:53
10しょんかねー6:00
11とぅばらーま5:09
12月夜浜8:41

ISLAND ILLUSION (新良幸人/金城盛長)『ISLAND ILLUSION』東芝EMI(TOCT-10926・ 2003年9月3日[9]

1西武門節4:16
2揚作田節2:57
3渡りぞう・瀧落とし2:00
4パピル節3:29
5谷茶前 ・伊計離り3:35
6嘉手久・唐船ドーイ4:39
7ナークニー5:36
8ネム&ネム4:57
9風ゆイヤリ5:40
10トゥックイ小・耳切り坊主4:39
11花4:15
12浜千鳥4:52

新良幸人 1st『月虹』Blue Inc./ポニーキャニオン(MYCD-35006・2003年11月19日)[10]

1月ぬ美しゃ4:51
2揚古見ぬ浦5:25
3安里屋節3:46
4綾蝶3:56
5大浦越路5:47
6浜千鳥7:38
7あがろーざ7:19
8月夜浜10:12
9月ぬ真昼間7:26

Acoustic Parsha 2nd 『夏花』オフィス・パーシャ/PAO MUSIC COMPANY(OPMC-0009・2003年11月28日)[11]

1桃里~川良山5:03
2高那節5:12
3鳩間節5:52
4夏花~さらし節7:57
5古見ぬ浦6:50
6新村節3:39
7ゆんたしょうら~猫ゆんた~コイナゆんた6:40
8仲筋ぬヌベーマ4:18
9安里屋ゆんた ASADOYA-YUNTA2:50

パーシャクラブ 6th『PapiRu』オフィス・パーシャ/PAO MUSIC COMPANY(OPMC-0010・2009年6月24日)[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef