新発田駐屯地
[Wikipedia|▼Menu]

新発田駐屯地
新発田駐屯地正門
位置

所在地新潟県新発田市大手町6-4-16
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度57分23秒 東経139度19分31秒 / 北緯37.95639度 東経139.32528度 / 37.95639; 139.32528座標: 北緯37度57分23秒 東経139度19分31秒 / 北緯37.95639度 東経139.32528度 / 37.95639; 139.32528
概要
駐屯地司令第30普通科連隊長

開設年1953年
テンプレートを表示

新発田駐屯地(しばたちゅうとんち、JGSDF Camp Shibata)は、新潟県新発田市大手町6-4-16に所在し、第30普通科連隊などが駐屯している陸上自衛隊駐屯地である。
概要

最寄の演習場は大日原演習場。駐屯地司令は第30普通科連隊長が兼務。

新発田城跡地に駐屯したという歴史性から、駐屯地のは白壁であり城門風になっている。隊舎も白壁作りとなっている部分がある(白壁兵舎(史料館)など)。

また、駐屯する第30普通科連隊は第12旅団が空中機動性を高めたものであるため、完全に自動車化されている。
沿革

日本陸軍

1871年明治4年) - 新発田城に編成、陸軍東京鎮台歩兵第8番大隊が設置。

1874年(明治7年)11月 - 白壁兵舎が落成。第1軍管東京鎮台歩兵第3連隊第2大隊が移駐。

1884年(明治17年)6月 - 歩兵第16連隊が設置。

1937年昭和12年) - 歩兵第116連隊が設置。

1946年(昭和21年) - 敗戦により、兵舎や敷地は在日米軍の駐留地や新潟青年師範学校(現在の新潟大学)として利用される。

1949年(昭和24年) - 新潟青年師範学校を母体として新潟大学が発足し、同大学の分校として利用される。

保安隊新発田駐屯地

1953年(昭和28年)5月20日: 新発田駐屯地が開設[1]保安隊第2連隊第3大隊が金沢駐屯地から移駐、分校は閉鎖される。

陸上自衛隊新発田駐屯地

1954年(昭和29年)7月1日:陸上自衛隊へ移管[2]。第2連隊第3大隊が第2普通科連隊第3大隊に称号変更。

1962年(昭和37年)1月18日第12師団編成に伴い、第2普通科連隊第3大隊を母体として第30普通科連隊が編成完結。

1967年(昭和42年)8月-9月:第30普通科連隊などが羽越豪雨の被災現場へ災害派遣加治川の破堤現場の修復等に従事[3]

2001年(平成13年)3月27日:第12師団旅団(総合近代化旅団タイプ)に改編。第12後方支援隊第2整備中隊第3普通科直接支援小隊(第30普通科連隊を支援)を新編。

2015年(平成27年)3月26日:東部方面会計隊の改編に伴い、第382会計隊が廃止され、第379会計隊新発田派遣隊が設置される。

2021年(令和03年)3月18日:第379会計隊新発田派遣隊が第382会計隊に改編[4]

駐屯部隊
第12旅団隷下部隊

第30普通科連隊

第12後方支援隊

第2整備中隊

第3普通科直接支援小隊:第30普通科連隊を支援



東部方面隊隷下部隊

東部方面会計隊

第382会計隊


東部方面システム通信群

第105基地システム通信大隊

第317基地通信中隊

新発田派遣隊




新発田駐屯地業務隊

自衛隊新潟地方協力本部

新発田援護室


防衛大臣直轄部隊・機関

東部方面警務隊

第125地区警務隊

新発田派遣隊



情報本部

小舟渡通信所


最寄の幹線交通

高速道路日本海東北自動車道聖籠新発田IC/BS

一般道国道7号国道113号国道290号国道460号新潟県道3号新潟新発田村上線新潟県道14号新発田津川線新潟県道32号新発田停車場線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef