新疆
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、中華人民共和国の行政区分について説明しています。ウイグル全般については「ウイグル」を、トルキスタン東部の地域概念については「東トルキスタン」をご覧ください。

新疆ウイグル自治区
(新疆維吾爾自治区)
?????? ?????? ???????? ??????‎
略称: 新 (.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: X?n)

簡体字新疆
繁体字新疆
?音X?nji?ng
カタカナ転記シンヂィァン
自治区首府ウルムチ市
最大都市ウルムチ市
区委書記馬興瑞
自治区主席エルキン・トゥニヤズ(代行、元自治区副主席)
面積1,664,897 km2 (1位)
人口 (2020年)
 - 人口密度25,852,345 人 (21位)
15 人/km2 (29位)
GDP (2017年)
 - 一人あたり1兆0920億 (25位)
52,893 (15位)
HDI (2018年)0.75 (高) (22位)
主要民族ウイグル族 - 45%
漢民族 - 41%
カザフ族 - 7%
回族 - 5%
キルギス族 - 0.9%
モンゴル族オイラト) - 0.8%
ドンシャン族 - 0.3%
タジク族 - 0.2%
シベ族 - 0.2%
地級行政区14 個
県級行政区99 個
郷級行政区1005 個
ISO 3166-2CN-XJ
公式サイト
http://www.xinjiang.gov.cn[リンク切れ]

新疆ウイグル自治区(しんきょうウイグルじちく、ウイグル語: ?????? ?????? ???????? ??????‎ / Shinjang Uyghur Aptonom Rayoni / Шин?а? Уй?ур автоном райони、中国語: 新疆?吾?自治区、?音: X?nji?ng Weiwu?r zizhiq?)は、中華人民共和国の北西部に位置する自治区である。

東アジア中央アジアが交わる自治区であり、面積は約166万km2で省または自治区の中で最大で、また世界で8番目に大きな国家行政区画でもある。

人口は2020年国勢調査によると約2,585万人で[1]ウイグル族が45%、漢民族が41%を占める[2]
概要

新疆ウイグル自治区は、南はチベット自治区、東部は甘粛省青海省と接しており、国境は、北東がモンゴル、北はロシア、北西はカザフスタン、西はキルギスタジキスタンアフガニスタンパキスタン、南西はインドと接する。国境の大部分は、標高数千米の険しいカラコルム山脈崑崙山脈天山山脈が占めている。中国が統治するアクサイチン地域とカラコルム回廊は、インドが領有権を主張している。シルクロードの最も有名なルートは、新疆ウイグル自治区の東から北西の境界までを通っている。

領土内には、テュルク系ウイグル人、カザフ人キルギス人、漢族チベット族回族タジク人、モンゴル族ロシア人シベ族など、多くの民族が暮らしている[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:145 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef