新潟鐵工所
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社新潟鐵工所
NIIGATA ENGINEERING CO., LTD.


紀州鉄道キハ600形と同系統の車内銘板


横浜新都市交通1000形と同系統の車内銘板
種類株式会社
本社所在地 日本
144-0053
東京都大田区蒲田本町一丁目10番1号
設立1910年(明治43年)6月17日
業種製造業
事業内容医薬や産業プラント、石油や石化プラントのタンク、造船、変速機、原動機、新交通システム、鉄道車両、除雪機械、産業用車両製造、流体荷役運搬機器などの製造
関係する人物笹村吉郎(元社長)
特記事項:すでに経営破綻し解散済み
テンプレートを表示

株式会社新潟鐵工所(にいがたてっこうしょ、 NIIGATA ENGINEERING CO., LTD.)は、東京都大田区蒲田本町に本社を置いていた総合重機の中堅メーカー。「新潟鉄工」また新潟県内では単に「鉄工」とも通称され、生産拠点のある新潟県では有力企業の代表格であった。

経営破綻後、主要事業は他社に譲渡され(譲渡先は後述)、2007年夏に清算業務を完了して解散した。
沿革初代社長 - 山口達太郎車内銘板
国鉄キハ54形気動車車内銘板
熊本市交通局9700形電車
導入に際して当社と業務提携を締結したアドトランツ(現在のボンバルディア・トランスポーテーション)の両者併記となっている。

1895年明治28年) - 前身となる日本石油付属新潟鉄工所が開設され、日本石油(現・ENEOS)の関連事業部門として、新潟県新潟市で石油事業関連の機械製造を開始した。

1899年頃 - 船舶用機器、鉄道貨車、石油関連機器、鉱山関連機器など新潟近辺における機械製造を請け負う[1]

1910年(明治43年) - 分離・独立して設立。初代社長には日本石油創始者山口権三郎の長男・山口達太郎が就任した。

1917年大正6年) - 本社を東京市麹町区(現在の東京都千代田区霞が関に移転。

1918年(大正7年) - 国内初のガソリン製造プラントとなる分解蒸留(石油精製)装置を日本石油に納入した。

1919年(大正8年) - 国内初となる船舶ディーゼルエンジンを開発。

1928年昭和3年) - ディーゼル機関用気筒の製造に対し商工省より第四回工業奨励金交付指令出る[2]

1949年(昭和24年)- 東京証券取引所一部に上場した(証券コード:6011)。ディーゼルエンジンやガスタービン石油化学プラントの開発等を主力に、総合機械メーカーに成長。創業地である新潟県内に主力工場を展開し、関連会社も含め、造船や鉄道車両、各種産業機械の製造などを行った。

1964年(昭和39年) - 新潟地震により新潟地区工場被災。特に山ノ下地区が津波により甚大な被害を受ける。

1966年(昭和41年) - 山ノ下地区工場移転のため、大形地区工場(新潟内燃機工場及び新潟鋳造工場)を設置。

1981年(昭和56年)6月26日 - 電気・電子部門を担う子会社として新潟機電を設立。

1994年平成6年) - 新潟ガスタービン工場を北蒲原郡聖籠町に設置。

1995年(平成7年)7月17日 - 本店を東京都千代田区霞が関一丁目4番1号から東京都大田区蒲田本町一丁目10番1号に移転。

1998年(平成10年) - 老朽化した大山工場を閉鎖し、新潟構機工場を北蒲原郡聖籠町(新潟ガスタービン工場と同敷地内)に設置。

2000年(平成12年) - 海外エンジニアリング部門の業績が急激に悪化し、資金不足が深刻化。3月期には債務超過に陥り、工場の再編や人員削減、不動産売却などで財務体質の改善を目指した。しかし、その後も事業中断や支払いが滞ったことに加え、アメリカ同時多発テロ事件の影響で受注が大幅に減少。

2001年(平成13年)11月27日 - さらに株価も低迷するなど状況は好転せず、自力再建を断念し、東京地方裁判所会社更生法の適用を申請、受理され、経営が破綻した。負債総額は約2,270億円だった。

その後、新潟鉄工の各事業は他社に譲渡された。新潟鉄工は第一勧銀グループに属していたため、譲渡先も第一勧銀系企業(特にIHI)の出資・支援により設立された企業が多い。主なものは事業譲渡先に挙げる。
事業分野
原動機カンパニー関連工場:大形地区(新潟内燃機工場・新潟鋳造工場)、新潟ガスタービン工場、太田工場
エンジニアリングカンパニー

- 環境プラント

- 石油石化プラント

- 医薬・産業プラント

- 交通システム
機械カンパニー

- チクサン・ウェルセンター関連工場:長岡工場、大形地区精機工場
造船カンパニー関連工場:新潟造船工場、三崎工場
構機システムカンパニー関連工場:新潟構機工場(聖籠町・大山工場を移転)
製造した鉄道車両この記事では現存車両,動態保存車両(5年以内に稼働)のみ記述。全車両は「Category:新潟鐵工所製の鉄道車両」を参照
電車

伊豆箱根鉄道7000系電車(東急車輛製造からの製造委託)

江ノ島電気鉄道100形電車

大阪市交通局100系電車 (新交通)

岡山電気軌道9200形電車

熊本市交通局9700形電車

北越急行681系電車

上信電鉄250形電車

上信電鉄1000形電車

上信電鉄6000形電車

西武8500系電車

東京臨海新交通7000系電車

西鉄600形電車 (軌道)

函館市交通局710形電車

函館市交通局800形電車

広島高速交通6000系電車

北越急行HK100形電車

横浜新都市交通1000形電車

気動車

NDC (鉄道車両)

会津鉄道AT-400形気動車


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef