新潟美咲合同庁舎
[Wikipedia|▼Menu]
新潟美咲合同庁舎

新潟美咲合同庁舎(にいがたみさきごうどうちょうしゃ、英語: Niigata-Misaki Government Building)は、新潟県新潟市中央区美咲町にある合同庁舎


目次

1 概要

2 1号館

2.1 入居官署


3 2号館

3.1 入居官署


4 脚注

5 参考文献

6 関連項目


概要

新潟県庁舎にほど近い新潟市中央区美咲町に新潟地方裁判所や運輸局、労働局などの国の出先機関・28官署1機関を集める「新潟第2地方合同庁舎」として2002年ごろに計画が発表された。

当時の新潟市内にある国の行政機関の庁舎の多くが1964年(昭和39年)の新潟地震の直後に建設されたため、建設後30年以上経過し老朽化が各庁舎で同時に進行。また、行政需要の変化と増大が進んでいたことからこの問題を解決し、集約化による各官署間の相互連携強化、行政サービスの利便性の向上、災害時の連携による災害対策の迅速化を目指すべく計画された[1]

合同庁舎は全部で5棟の建設が計画され、敷地面積は5.5ヘクタール、5棟を合わせた延べ床面積はおよそ8万5000平方メートル。建設費総額は約400億円。当時の新聞報道などでは霞が関になぞらえて「新潟版霞が関」と称された。現在では1号館2号館の2棟が完成している。2010年代前半には5棟全てが完成するとされていたが、3棟目以降の建設の予定は未定である。
1号館

新潟美咲合同庁舎1号館
No.1 Niigata-Misaki Government Building

情報
用途オフィス店舗
設計者国土交通省北陸地方整備局営繕部、黒川紀章建築都市設計事務所[2]
構造形式鉄骨鉄筋コンクリート構造
敷地面積14,265.14平方メートル[2] m2
建築面積2,581.09平方メートル[2] m2
延床面積15,494.27平方メートル[2] m2
階数地上8階
着工2003年3月13日
竣工2005年9月30日
所在地新潟県新潟市美咲町1-1-1
テンプレートを表示

新潟美咲合同庁舎1号館(にいがたみさきごうどうちょうしゃいちごうかん、英語: No.1 Niigata-Misaki Government Building)建築費:64億8000万円

計画段階での名称は「新潟第2地方合同庁舎A棟」。基本方針の一つに『利用者へのホスピタリティーを備えた施設』が掲げられ、具体的な内容は「ユニバーサルデザインを取り入れ全ての来庁者の利用に配慮した庁舎とし、また、都市のオアシスとなるような緑溢れる広場を設け、来庁者に賑わいと潤いの場を提供する。」として施設整備が行われた[2]
入居官署

国土交通省北陸地方整備局

法務省新潟地方法務局バックアップセンター

防衛省北関東防衛局新潟防衛事務所

防衛省自衛隊新潟地方協力本部



2号館

新潟美咲合同庁舎2号館
No.2 Niigata-Misaki Government Building

情報
用途オフィス店舗
構造形式鉄骨鉄筋コンクリート構造
建築面積2,162平方メートル[3] m2
延床面積20,436平方メートル[3] m2
階数地上10階
竣工2011年
所在地新潟県新潟市美咲町1-2-1
テンプレートを表示

新潟美咲合同庁舎2号館(にいがたみさきごうどうちょうしゃにごうかん、英語: No.2 Niigata-Misaki Government Building)建築費:63億4000万円[4]

計画段階での名称は「新潟第2地方合同庁舎(II期)」。平成17年度の1号館完成に続いて、新潟市内に散在する国の官署を集約・合同化を目指して建設された[5]
入居官署

財務省

関東財務局 新潟財務事務所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef