新潟県
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本の都道府県としての新潟県について説明しています。新潟県の行政機関については「新潟県庁」をご覧ください。

にいがたけん 
新潟県
.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}

越後平野の水田妙高市のスキー場
長岡まつり大花火大会佐渡金山
開港五港(新潟港)遺構弥彦神社


新潟県旗新潟県章

日本
地方中部地方北陸地方
甲信越地方
団体コード15000-2
ISO 3166-2:JPJP-15
面積12,583.88km2
(境界未定部分あり)
総人口2,107,490人[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度167人/km2
隣接都道府県 山形県
 福島県
 群馬県
 長野県
 富山県
県の木ユキツバキ
県の花チューリップ
県の鳥トキ
他のシンボル県の草花: 雪割草2008年平成20年)3月1日指定)
県の鑑賞魚: 錦鯉2017年(平成29年)5月5日指定)[1]
県の石:ヒスイ輝石岩、自然金石炭紀-ペルム紀海生動物化石群(2016年平成28年)5月10日指定)
県の歌: 新潟県民歌1948年昭和23年)3月28日発表)
新潟県庁
知事[編集]花角英世
法人番号5000020150002
所在地〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度54分09秒 東経139度01分23秒 / 北緯37.90247度 東経139.02317度 / 37.90247; 139.02317座標: 北緯37度54分09秒 東経139度01分23秒 / 北緯37.90247度 東経139.02317度 / 37.90247; 139.02317

新潟県庁舎
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキポータル日本の都道府県/新潟県
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
新潟県シンボルマーク

新潟県(にいがたけん)は、日本中部地方に位置する県庁所在地新潟市。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
概要

本州の中北部に位置し、北東から南西へ細長い領域を持つ。離島佐渡島粟島も擁する。日本有数の米所として知られる。県庁所在地である新潟市は本州日本海側唯一の政令指定都市であり、人口約70万人を擁する。また、新潟港幕末開港五港の一つであり、日本海側の重要な港湾拠点である。

面積は約12,584 km2で、全都道府県中第5位。人口は約210万人で、全都道府県中第15位(2019年推計値時点)[2]。詳細は「#人口」節で後述。

日本の地域区分では中部地方あるいはより細分して北陸地方(北陸4県)として扱われることがあるが、上越地方の一部を除いて文化的に西日本に属する北陸3県(富山県石川県福井県)との繋がりは深くはない[3]。一方で、関東甲信越(広域関東圏)や信越地方と呼ばれるように、関東地方や隣接する長野県との関係性が深い。早い時期から上越新幹線関越自動車道などのインフラが整えられ、大都市の中では東京とのつながりが大きい。
県内の分類

県内は地理的観点から、一般に次の上越地方中越地方下越地方佐渡地方の4地域に大きく区分される[4]

上越地方 - 県の西部。上越市糸魚川市妙高市の3からなる[4]

中越地方 - 県の中部。長岡市三条市柏崎市南魚沼市などからなる[4]

下越地方 - 県の北東部。新潟市新発田市村上市燕市などからなる[4]

佐渡地方 - 佐渡島佐渡市のみからなる[4]

詳細は「#地域」節で後述。
主要都市

主な都市として、人口の上位3市は次の通り。これらは各地方の最大都市でもある。

新潟市(下越地方) - 80万人弱。政令指定都市

長岡市(中越地方) - 26万人強。施行時特例市

上越市(上越地方) - 19万人前。施行時特例市。

ほか、人口の多い順に、新発田市三条市柏崎市燕市村上市南魚沼市佐渡市十日町市などがある(人口5万以上のもの。2021年1月1日時点)[5]

詳細は「#都市」節で後述。
沿革

県名は、県庁所在地である新潟市に由来する。

古代には、越国(こしのくに)の領土であった。

五畿七道においては北陸道のうち東半分を占め、令制国(旧国)における越後国(えちごのくに)と佐渡国(さどのくに)の2国の全域に相当する。この国名を合わせて越佐(えっさ)と呼称することもある[6]

明治維新廃藩置県の直後には、現在の新潟県にあたる領域には13個ものが並立していた[7]。のちに統合を経て、1876年明治9年)までに新潟県(旧)と柏崎県相川県との3県が合併することで、ほぼ現在の新潟県と等しい区域となった[7]

そして1886年(明治19年)に福島県から東蒲原郡が新潟県へと移管されたことで、現在の新潟県の形が成立した[7]

詳細は「#歴史」節を参照。
県章

県章は「新」の字を崩した物を中央上に置いて、その周りを「ガタ」を丸く図案化したもので囲んだものである。また、県章とは別にシンボルマークも制定されている。
隣接する都道府県

以下の5県と隣接する。

山形県(北側)

福島県(東側)

群馬県(南側)

長野県(南西側)

富山県(西側)

地理拡大
Clip越後平野周辺の地形図上空から撮影した冬の新潟県(手前は長岡市中心部、奥は日本海
地勢・地形

北西は日本海に面する。北東から南西までは朝日山地越後山脈頸城山塊などの山々に囲まれ、他県との県境を形成する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:242 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef