新潟県立三条商業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

新潟県立三条商業高等学校

過去の名称南蒲原郡三条商工学校
新潟県立三条商工学校
新潟県立三条工業学校
新潟県立三条実業高等学校
国公私立の別公立学校
設置者新潟県
併合学校三条市立商業学校
設立年月日1910年9月3日
創立記念日4月15日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科総合ビジネス科
高校コード15147F
所在地〒955-0044
新潟県三条市田島二丁目24番8号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度37分29.9秒 東経138度58分23秒 / 北緯37.624972度 東経138.97306度 / 37.624972; 138.97306座標: 北緯37度37分29.9秒 東経138度58分23秒 / 北緯37.624972度 東経138.97306度 / 37.624972; 138.97306
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

新潟県立三条商業高等学校(にいがたけんりつ さんじょうしょうぎょうこうとうがっこう)は、新潟県三条市田島二丁目に所在する県立商業高等学校。「三商」(さんしょう)として親しまれている。目次

1 沿革

2 著名な卒業生

3 交通

4 関連項目

5 外部リンク

沿革

1910年9月3日 - 設立が認可される。

1911年4月15日 - 商業科・金工科・染色科を有する南蒲原郡三条商工学校として創立。

1922年4月 - 県へ移管され、新潟県立三条商工学校へ改称する。

1944年4月 - 戦時措置により、新潟県立三条工業学校となる。

1948年4月 - 学制改革により、新潟県立三条実業高等学校になり三条市立商業学校を統合。

1948年6月 - 定時制を設置。

1952年4月 - 巻農業高校から定時制燕分校を移管。

1955年4月 - 校歌制定(作詞:中野二三郎・作曲:波多野修吾)。

1962年4月 - 定時制燕分校を新潟県立燕工業高等学校(現:新潟県央工業高等学校)へ移管。

1963年4月 - 商工分離、新潟県立三条工業高等学校(現:新潟県央工業高等学校)創立により、全日制の機械科の募集を停止する。

1965年4月 - 新潟県立三条商業高等学校と改称し、全日制機械科を新潟県立三条工業高等学校へ移管する。

1979年4月 - 定時制を閉課する。

2000年 - 創立90周年記念式典挙行。

2010年 - 創立100周年記念式典挙行。

2011年 - 総合ビジネス科の設置により、この年度の新入生より従来の科(商業科・情報経理科・国際教養科)の廃止。在校生は従来の科のままの在籍となる。

2018年1月20日 - 楽天IT学校甲子園2017・楽天市場部門(於:東京)において総合優勝する。

著名な卒業生

ジャイアント馬場(元プロ野球選手読売ジャイアンツ大洋ホエールズ)・プロレスラー、高校2年生の1月に中退。)

藤岡康男(元プロ野球選手大洋))

牛腸茂雄写真家

生馬直樹 (小説家)

交通

東三条駅JR信越線弥彦線)から南へ徒歩約5分

関連項目

新潟県高等学校一覧

日本の商業に関する学科設置高等学校一覧


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef