新潟県の二級水系一覧
[Wikipedia|▼Menu]

新潟県の二級水系一覧では、新潟県を流れる水系のうち、新潟県が管理する二級水系を記述する。2004年4月1日現在、143水系、396河川ある。

リストの順序は、北から南に河口の位置を基準にして並んでいる。佐渡島の河川は時計回りに並んでいる。地形順の参考として一級水系国土交通省管轄)も記載している。括弧内の水系名が一級水系。

水系名流路延長(km)流域面積(km2)河川数河口所在地備考
中ノ沢川0.7001村上市
大川17.6079村上市小俣川上流端からの流長
間の内川1.0001村上市
碁石川1.2001村上市
勝木川13.3975村上市がつぎがわ
葡萄川12.5813村上市
脇川1.0001村上市
板貝川1.4001村上市
笹川0.6001村上市
桑川1.7001村上市
早川0.4501村上市
大川1.0001村上市
三面川41.02223村上市
石川7.6083村上市
荒川)73115061村上市一級水系
胎内川34.99010胎内市
落堀川3.60014新発田市
加治川47.51528聖籠町
阿賀野川)2107710243新潟市一級水系
信濃川)36711900880新潟市一級水系
新川13.4927新潟市
坂本川0.6001新潟市
白勢川0.5001新潟市
宝川0.4601新潟市
大野積川1.5001長岡市
次郎七川0.8351長岡市
高堂川1.5001長岡市
藤四郎川1.4001長岡市
大三川1.4301長岡市だいぞうがわ
新島崎川5.5001長岡市
郷本川12.3004長岡市
島崎川10.65010長岡市、出雲崎町
相場川2.6002出雲崎町
石地川1.7001柏崎市
尾町川1.3001柏崎市
大津川2.3001柏崎市
二位殿川2.9001柏崎市
鯖石川48.09839柏崎市
鵜川24.5749柏崎市
前川4.7001柏崎市
谷根川7.9001柏崎市たんねがわ
オガチ川3.5001柏崎市
柿崎川19.24510上越市
関川)64114078上越市一級水系
桑取川15.7527上越市
名立川19.2597上越市
徳合川1.9351糸魚川市
筒石川1.5001糸魚川市
山王川1.4001糸魚川市
能生川19.5448糸魚川市
木浦川4.0001糸魚川市
古川1.1001糸魚川市
中央川1.2001糸魚川市
早川13.76010糸魚川市
前川2.2001糸魚川市
海川14.5064糸魚川市
姫川)6072247糸魚川市一級水系
八千川2.0001糸魚川市
田海川4.1001糸魚川市とうみがわ
青海川11.7811糸魚川市おおみがわ
歌川1.8001糸魚川市
外波川2.3001糸魚川市となみがわ
境川3.1002糸魚川市、朝日町
黒姫川2.0001佐渡市
歌見川2.0001佐渡市
馬首川3.5001佐渡市
和木川3.5001佐渡市
玉川1.4001佐渡市
白瀬川3.9631佐渡市
北五十里川0.8001佐渡市きたいかりがわ
椿川2.0001佐渡市
羽黒川2.5001佐渡市
梅津川5.3506佐渡市
外城川4.2001佐渡市どじょうがわ、[1]
貝喰川3.8002佐渡市かいばみがわ、[1]
長江川4.2001佐渡市[1]
天王川5.0002佐渡市[1]
久知川7.6001佐渡市
河崎川5.0001佐渡市
真更川4.5001佐渡市
両尾川3.0001佐渡市もろおがわ
大川1.0001佐渡市
野浦川2.0001佐渡市
東立島川1.0001佐渡市
赤玉北川1.2001佐渡市
立間川1.0001佐渡市
柿野浦川0.7001佐渡市
東鵜島川0.5001佐渡市
岩首川2.2001佐渡市
浦之河内川1.7001佐渡市
河内川3.6002佐渡市
腰細川2.5001佐渡市
高川川3.4001佐渡市
中野川1.5001佐渡市
荒町川2.0001佐渡市
柳沢川1.2001佐渡市
堀切川1.2001佐渡市
羽茂川17.4003佐渡市
小比叡川1.8001佐渡市
泉財川1.0001佐渡市
称光寺川0.5001佐渡市
大浦川0.4001佐渡市おうらがわ
椿尾川1.0001佐渡市
高崎川1.0001佐渡市
西三川川6.5003佐渡市
三貫目川0.8001佐渡市
小川内川4.5001佐渡市
真野川2.0001佐渡市
高立川1.5001佐渡市
国府川19.06231佐渡市
石田川7.0005佐渡市
荒町川2.1002佐渡市
沓掛川0.6701佐渡市
玄道川1.2501佐渡市
播磨川2.1001佐渡市
質場川1.5001佐渡市
羽二生川1.2001佐渡市はにゅうがわ
目観音川0.9001佐渡市
海士町川1.0001佐渡市
大仏川1.0001佐渡市おぼとけがわ
間切川1.5001佐渡市
濁川2.5001佐渡市
水金川1.0001佐渡市
小川川1.3201佐渡市
達者川1.2001佐渡市
小川1.5001佐渡市
北狄川1.5003佐渡市きたえびすがわ
中の坂川0.6001佐渡市
戸地川5.6711佐渡市
松島川0.4001佐渡市
石花川6.2006佐渡市いしげがわ
小川0.6001佐渡市
桜川2.0002佐渡市
北立島川2.0001佐渡市
安田川1.5002佐渡市
入川6.7004佐渡市
堀切川0.2501佐渡市
孫助川1.5002佐渡市
小野見川1.6001佐渡市
馬込川0.2401佐渡市
石名川2.0001佐渡市
大倉川2.5001佐渡市
堂の川0.4501佐渡市
矢柄川2.0001佐渡市
関川3.0001佐渡市
五十浦川1.0001佐渡市いかうらがわ
岩谷口小川0.3501佐渡市
大川2.0001佐渡市
^ a b c d 加茂湖に流入。

関連項目

河川

二級水系

日本の川一覧

出典・参考文献

日外アソシエーツ編集発行 『河川大事典』 日外アソシエーツ、1991年。

新潟県土木部河川管理課のページ










日本の都道府県の二級水系一覧
北海道地方

北海道

東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef