新潟市東総合スポーツセンター
[Wikipedia|▼Menu]

新潟市東総合スポーツセンター

施設情報
用途体育館
収容人数3,120 
管理運営新潟市開発公社
所在地950-0893
新潟県新潟市東区はなみずき3丁目4番1号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度54分54.6秒 東経139度6分18.2秒 / 北緯37.915167度 東経139.105056度 / 37.915167; 139.105056 (新潟市東総合スポーツセンター)座標: 北緯37度54分54.6秒 東経139度6分18.2秒 / 北緯37.915167度 東経139.105056度 / 37.915167; 139.105056 (新潟市東総合スポーツセンター)
テンプレートを表示

新潟市東総合スポーツセンター(にいがたし ひがしそうごうスポーツセンター)は、新潟県新潟市東区にある体育館。施設は新潟市が所有し、新潟市開発公社が指定管理者として運営管理を行っている。
概要

1998年10月に開館[1]。メイン・サブアリーナのほかに、クライミングルームも備えている[2]

バスケ・新潟アルビレックスBBがbjリーグ時代にホームアリーナとして使用した。

bjリーグを発展的解消して新設されたBリーグのホームアリーナ仕様である「5,000人収容」を満たしていない為、本施設はサブホームに「降格」し4試合の開催に減少した。(ホームアリーナはアオーレ長岡に移転)

施設概要

メインアリーナ

フロア面積:1,826.82
m2

バスケットボールコート:2面

バレーボールコート:3面(9人制コートは2面)

バドミントン:10面

卓球台:30台

屋内ランニングコース:1周200m

観覧席:3,120席(固定席2,048席・ 移動席1,056席・車椅子席16席)


サブアリーナ

フロア面積:816.09m2

バスケットボールコート:1面

バレーボールコート:1面

バドミントンコート:4面

卓球台:12台

観覧席:40席


トレーニングルーム

クライミングルーム

交通

新潟交通 E6 竹尾線・E7 はなみずき線 「はなみずき」バス停より徒歩約3分

竹尾線は万代シテイバスセンター新潟駅万代口発着。E60系統(木戸病院経由 竹尾 行)のみ同バス停に停車。E61系統は経由しない。

はなみずき線は新潟駅南口発着。E70系統(木戸病院 行)が利用可能。

Bリーグ公式戦開催時は、新潟駅南口から直通バスが運行される場合あり


東区区バス「はなみずき」バス停より徒歩約3分

松崎ルートが利用可能。


JR東新潟駅より徒歩約25分

国道7号新潟バイパス竹尾ICから約3分

脚注^『市報にいがた』第1647号 1998年9月20日 p.1 もうすぐオープン 10月21日 東総合スポーツセンター - 新潟市
^『市報にいがた』第1650号 1998年10月11日 p.8 東総合スポーツセンターってどんなとこ? こんなとこ メインアリーナ - 新潟市

外部リンク

新潟市東総合スポーツセンター(新潟市開発公社)


施設案内:東総合スポーツセンター(新潟市東区)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、スポーツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:スポーツPortal:スポーツ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef