新港_(千葉市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 千葉県 > 千葉市 > 美浜区 > 新港 (千葉市)

新港
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}新港新港の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分51.63秒 東経140度5分14.02秒 / 北緯35.6143417度 東経140.0872278度 / 35.6143417; 140.0872278
日本
都道府県 千葉県
市町村 千葉市
美浜区
人口(2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 ? 合計1,102人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号261-0002[2]
市外局番043[3]
ナンバープレート千葉

新港(しんみなと)は、千葉県千葉市美浜区町名郵便番号は261-0002[2]
地理

千葉市美浜区の南端に位置する。全域が海面埋立事業によって誕生した工業団地となっており、食品コンビナート、木材流通センター、自動車整備・販売団地などがあり、それぞれ工場の分野ごとに地域分けされている。また、地域の北端にはJR京葉線が通る。総面積は361.8ha

東は中央区中央港・千葉港、西は高洲、南は東京湾、北は幸町と接している。
歴史

かつては全域が海であった。1963年昭和38年)に千葉県により発表された土地造成、港湾地区計画により「騒音のない、臭気のない、空気を汚さない」を基本方針とした工業地域として造成された地域である。
地名の由来

新たに計画された港湾区域の工業用地であること、港としての機能、港との関連を考慮し、「新港」とした。
沿革

1963年昭和38年) 千葉県が土地造成、港湾地区計画を発表。

1967年(昭和42年)3月14日 埋め立て部分より、千葉市新港を設定。

1992年平成4年)4月1日 千葉市が政令指定都市に移行。千葉市美浜区新港となる。

町名の変遷

実施後実施年月日実施前
新港1967年3月15日(地名なし)

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁世帯数人口
新港515世帯1,102人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地小学校中学校
52番地以降千葉市立幸町小学校千葉市立幸町第一中学校
1-3、4-14、5、7-18、20-48千葉市立幸町第三小学校千葉市立幸町第二中学校


千葉市立高浜第一小学校千葉市立高浜中学校への学区外通学が承認されている。

施設

新港学校給食センター

ちば県民保健予防財団

新港清掃工場

アクアリンクちば

日清製粉千葉工場

日新製糖

新東日本製糖

大東製糖

山崎製パン千葉工場

雪印種苗東京本社(登記上の本店は札幌市厚別区

東横イン千葉幕張

勝又自動車学校

美浜テニスガーデン

ミハマニューポートリゾート


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef