新政治国民会議
[Wikipedia|▼Menu]

大韓民国の政党新政治国民会議
???????
成立年月日1995年9月5日
解散年月日2000年1月20日
解散理由新党結成のため。
後継政党新千年民主党
政治的思想・立場保守中道右派
テンプレートを表示

新政治国民会議(国民会議)
各種表記
ハングル:???????、????
漢字:?政治國民會議、國民會議
発音:セジョンチグンミネイ、クンミネイ
テンプレートを表示

新政治国民会議(しんせいじこくみんかいぎ)は、1995年9月に結成された韓国政党で、当時はまだ野党政治家であった金大中(キム・デジュン)が結成した。発足当初は野党であったが、1998年2月の金大中大統領就任とともに与党になった。略称は「国民会議」。
目次

1 概要

2 創党時の党役職者

3 綱領及び政策

4 党勢推移

5 金大中・盧武鉉政権与党の再編過程

6 脚注

7 参考文献

8 関連項目

概要

1992年12月18日に行われた第14代大統領選挙金泳三(キム・ヨンサム)に敗れた金大中は政界引退を表明したが、1995年7月18日に政界復帰と共に新党結成を宣言、民主党[1]内の東橋洞系(金大中系)議員17名による創党準備委員会を9月5日に開催し委員長に金大中を選出。9月5日に創党大会を開催して金大中を総裁(党首)とする新政治国民会議(以下、国民会議)が結成された。

翌1996年4月の15代国会議員選挙では79議席を獲得し、野党第1党の座を死守したが、目標としていた100議席には届かず、全国区名簿14位で立候補していた金大中も落選する厳しい結果となった。1997年12月の第15代韓国大統領選挙では金大中を大統領候補に選出、金鍾泌(キム・ジョンピル)が率いる自由民主連合(自民連)との候補一本化(DJP連合)を実現した。金泳三大統領の支持率低下など追い風を受け、金大中は念願の大統領の座を手にした。しかし、国会では新韓国党と民主党が合同した巨大野党ハンナラ党が存在し、多数派を占めたため、国民会議は少数与党となり、困難な国会運営を強いられた。2000年1月20日に国民会議を母体として外部からの人材を集めた新党である「新千年民主党」が発足した。
創党時の党役職者

総裁:金大中

副総裁:
金槿泰、金令培、朴尚奎、申樂均、李鍾賛、鄭大哲、趙世衝

指導委員

権魯甲、吉昇鈞、柳在乾、金?鎬、金相賢

金台植、羅鍾一、柳ラ相、愼順範、愼辮ラ

安東善、李龍熙、鄭永模、鄭喜卿、千容宅

韓光玉、許在栄


党4役

院内総務:辛基夏

事務総長:趙舜衝

政策委員長:孫世一

地方自治委員長:張石和


代弁人(スポークスマン):朴智元
東亜日報編『東亜年鑑 1996年』東亜日報 120頁「???????」(新政治国民会議)
綱領及び政策

国民会議は綱領で党の立場について参与民主主義(英語版)と公正な市場経済を土台とした中道国民政党と位置づけた。
政治:参与の政治

経済:中小企業中心の経済

社会:安定と夢と希望の健康社会

文化:文化先進国の志向

教育:知識革命と全人教育

環境:自然と共存共栄

科学技術:科学技術戦争での勝利

女性:平等と参与の保障

青年:社会の共同参与者

外交・安保:自主協力の外交・安保体制

統一:漸進的で平和的な民族統一

21世紀:道徳的先進国家
出典:中央選挙管理委員会編『大韓民國政黨史』第5輯(1993.2.25?1998.2.24)191頁
党勢推移

大統領選挙代年月日候補者得票数得票率当落
第15代1997年12月18日金大中10,326,27540.3%当選

総選挙代年月日議席数得票率
合計地域区全国区
第15代1996年4月11日79661325.3%

全国同時地方選挙回年月日広域
団体長基礎
団体長広域議会
議員
第2回1998年6月4日684271

金大中・盧武鉉政権与党の再編過程


脚注^ 1991年に平民党の後継政党である新民主連合党と旧統一民主党の人士が結成した民主党が統合して結成された政党。現在における最大野党である共に民主党も、複雑な離合集散はあるが、この政党の系譜を引き継いでいる。

参考文献

韓国史事典編纂委員会
金容権編著『朝鮮韓国近現代史事典』日本評論社

中央選挙管理委員会編『大韓民國政黨史』第5輯(1993.2.25?1998.2.24)中央選挙管理委員会

関連項目

民主統合党:2011年12月に結成された中道左派政党。一定の範囲内で国民会議の流れを汲んでいる。










過去に存在した韓国の政党(現存する政党も含む)
第一共和国
李承晩政権)

与党大韓国民党 - 自由党
野党保守):韓国民主党 - 民主国民党 - 民主党韓国独立党民族自主聯盟
進歩):進歩党
群小政党:統一党

第二共和国
張勉政権)

与党民主党
野党(保守):新民党自由党韓国独立党
(進歩):社会大衆党韓国社会党

第三共和国
第四共和国
朴正煕政権)

与党民主共和党
野党民政党民主党 - 民衆党 - 新民党
群小
政党国民の党自由民主党新韓党民主統一党統一社会党大衆党国民党

第五共和国
全斗煥政権)

与党民主正義党
第1野党新韓民主党 - 統一民主党


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef