新店線_(台湾鉄路管理局)
[Wikipedia|▼Menu]

新店線
戦後1947年の台北付近地図
基本情報
起点万華駅
終点新店駅
駅数12 (廃止時)
開業1921年1月22日
廃止1965年3月25日
運営者台湾鉄路管理局
路線諸元
路線距離10.4 km
軌間1,067 mm
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


0.0万華


0.5堀江(貨)


1.1和平


1.9蛍橋 台北捷運新店線 )


2.6古亭  台北捷運新荘線東門方面 


捷運古亭


 台北捷運中和線頂渓方面 


3.4仙公廟 捷運台電大楼


3.9水源地


捷運公館


4.5公館


捷運万隆


5.8万隆


6.5製壜会社前


捷運景美


6.8景美


←景美渓→




7.6二十張 -1945


捷運大坪林 台北捷運環状線 


8.0大坪公学校前


8.5大坪林


捷運七張


9.0七張  ■台北捷運小碧潭支線小碧潭方面 


捷運新店区公所


10.4新店


捷運新店


10.7郡役所前

新店線
台北鉄道時代の列車(1930年代)
各種表記
繁体字:新店線
簡体字:新店?
?音:X?ndian xian
通用?音:Sindian sian
注音符号:??? ???? ????
発音:シンディェンシェン
台湾語白話字:Sin tiam soa?
日本語漢音読み:しんてんせん
英文:Xindian Line
テンプレートを表示

新店線(しんてんせん)は、かつて存在した台湾鉄路管理局鉄道路線。戦前は台湾総督府鉄道ではなく、私鉄・台北鉄道の路線であり、台湾総督府鉄道部年報には萬華?新店線(ばんかしんてんせん)と掲載された。

1960年代になり道路が整備されたことにより乗客が激減し、台湾鉄路管理局として最初に廃止された。全長10.4km。廃線後の線路敷地は、現在の「汀洲路」、「羅斯福路」(ルーズベルト通り)、「北新路」である。

廃止30年後、新店線跡地の羅斯福路、北新路の地下に台北捷運新店線の線路が建設された。現在の捷運新店線には当時の台鉄新店線の駅と同じ駅名が多い。
歴史

1921年

1月22日 - 台北鉄道株式会社の路線(軌間1,067mm)として万華?公館間が開業[1]

3月25日 - 新店まで延伸開業[1]


1945年 - 戦後、台北鉄道株式会社は台北鉄路公司と改称。

1949年6月1日 - 台湾鉄路管理局が台北鉄路公司から買収、公営路線となる[1]

1965年3月25日 - 廃止[2]

駅一覧

所在地は廃止時点の行政区分。

駅名駅番号駅間
キロ
累計
キロ等級接続路線・備考所在地
日本語繁体字中国語英語
(下段は現在の表記)
万華駅萬華車站Wanhua1010.00.0一等縦貫線台北市双園区
(現・万華区
堀江駅堀江車站Kuchiang
(Kujiang) 0.50.5貨運貨物専用駅古亭区
(現・中正区
和平駅和平車站Hoping
(Heping) 0.61.1招呼日本統治時代は馬場町駅[3]
蛍橋駅螢橋車站Yingchiao
(Yingqiao) 0.81.9三等日本統治時代は蛍町駅[3]
古亭駅古亭車站Kuting
(Guting) 0.72.6招呼日本統治時代は古亭町駅[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef