新幹線E6系電車
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年12月)


古い情報を更新する必要があります。(2020年12月)
出典検索?: "新幹線E6系電車" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

新幹線E6系電車
Z14編成(2022年5月 大宮駅
基本情報
運用者東日本旅客鉄道
製造所

川崎重工業車両カンパニー

日立製作所笠戸事業所

製造年2010年 - 2014年
製造数24編成168両
運用開始2013年3月16日
投入先東北秋田新幹線
主要諸元
編成7両[1]5M2T
軌間1,435 mm
電気方式

交流25,000V・50Hz(新幹線区間)

交流20,000V・50Hz(在来線区間)

最高運転速度

320 km/h(新幹線区間)

130 km/h(在来線区間)

起動加速度

1.71 km/h/s(新幹線区間)

2.0 km/h/s(在来線区間)

減速度

減速度パターンによる(新幹線区間)

5.2 km/h/s(在来線区間)[3]

編成定員

量産先行車:338名→334名(普通車315名→311名、グリーン車23名)[注 1][1]

量産車:336名→332名(普通車314名→310名、グリーン車22名)[2]

車両定員計338名
編成重量306.5 t
編成長148.65 m[1]
全長

23,075 mm(先頭車)

20,500 mm(中間車)

車体長22,825 mm(先頭車)[1]
全幅2,945 mm
全高

3,650 mm

4,490 mm(パンタグラフ搭載車両)

車体高3,650 mm
台車

ボルスタレス台車

DT210, DT210A(電動車)

TR7009(付随車)

車体傾斜装置搭載

主電動機かご形三相交流誘導電動機
駆動方式WN駆動方式
歯車比2.645
制御方式IGBT素子VVVFインバータ制御
保安装置

DS-ATC(新幹線区間)

ATS-P(在来線区間)

備考出典[4]
第54回(2014年ローレル賞受賞車両
テンプレートを表示

新幹線E6系電車(しんかんせんE6けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の新在直通運転用(ミニ新幹線用)新幹線電車2013年(平成25年)3月16日より営業運転を開始した[2]
概要

E3系0番台に替わる新たな秋田新幹線の車両として、東北新幹線区間で最高速度320km/h運転を行うために開発された。量産先行車2010年2月2日に製造開始の発表[5]があり、2010年6月から、仙台港に陸上げされた[6]。同年7月9日には、新幹線総合車両センターで報道公開された[7]。営業運転開始まではS12編成を名乗っていた[注 2][7]

2012年11月より量産車が順次納入され[2]2013年3月16日ダイヤ改正から「スーパーこまち」の列車名で営業運転に投入された[8]。量産車はZ編成を名乗り[9]、基本的には量産先行車と同じだが、普通車とグリーン車の定員が1名ずつ減少し、合計336名となっている[2]

2014年にE3系の置き換えが完了したことから「スーパーこまち」という列車名は使われなくなり、「こまち」として運用されている。E5系・H5系との併結運用により17両編成の「はやぶさ」「やまびこ」「なすの」にも投入されている。

2014年5月26日ローレル賞[10][11]2014年10月1日グッドデザイン賞[12]をそれぞれ受賞した。

形式の百の位に「6」を使用した唯一の新幹線車両である[注 3]
開発の経緯

JR東日本は、2000年に策定した中期経営構想「ニューフロンティア21」において示した「世界一の鉄道システムの構築」において、新幹線を最高速度360km/hで営業運転することを目標とした。その目標を実現するために2002年に「新幹線高速化推進プロジェクト」を社内に発足させ、新幹線高速試験電車「FASTECH 360」(E954形E955形電車)を開発し、2005年から地上設備も含めた各種試験を行った。その結果、環境対策やコスト対効果を考慮すると最高速度320km/hが妥当と判断され、本線系統のE5系・H5系に対して、新在直通用車両として本形式が開発された。
構造

車両デザインは工業デザイナーの奥山清行が手掛けている[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:166 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef