新幹線E5系電車
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年12月)


古い情報を更新する必要があります。(2020年12月)
出典検索?: "新幹線E5系・H5系電車" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

新幹線E5系・H5系電車
E5系U15編成(2022年5月18日 大宮駅
基本情報
運用者

東日本旅客鉄道(E5系)

北海道旅客鉄道(H5系)

製造所

川崎重工業車両カンパニー→川崎車両

日立製作所笠戸事業所

製造年

2009年 - (E5系)

2014年 - (H5系)

製造数

E5系:51編成510両

H5系:3編成30両
(2024年4月1日現在)

運用開始

2011年3月5日(E5系)

2016年3月26日(H5系)

投入先東北北海道新幹線
主要諸元
編成10両(8M2T
軌間1,435 mm[1]標準軌
電気方式交流25,000V・50Hz
架空電車線方式
最高運転速度

320 km/h(盛岡以南)

260 km/h(盛岡以北・繁忙期の在来線共用区間)

160 km/h(閑散期の在来線共用区間)

起動加速度

1.71 km/h/s[2][1]

1.6 km/h/s(E3系併結時)

編成定員731名→723名(普通車658名→650名、グリーン車55名、グランクラス18名)[注 1][報道 1]
自重

41.5 t(E523形)[3]

41.9 t(E514形(量産先行車))[3]

42.7 t(E514形(量産車))

45.4 - 47.0 t(電動車)[3]

編成重量453.5 t
編成長253 m[2]
全長

26,500 mm(先頭車)[報道 1]

25,000 mm(中間車)[2]

全幅3,350 mm[2]
全高

3,650 mm[1]

4,490 mm(パンタグラフ搭載車)[1]

車体高3,650 mm[2]
車体アルミニウム合金
ダブルスキン構造
台車E5系

DT209,DT209A(電動車)[2]

TR7008,TR7008A(付随車)[2]
H5系

N-DT209(電動車)

N-TR7008,N-TR7008A(付随車)[4]

車体傾斜装置搭載

主電動機かご形三相誘導電動機 MT207/N-MT207[2]
主電動機出力300 kW[2]
駆動方式WN駆動方式[5]
歯車比2.645[2]
編成出力300kW×32 = 9,600kW[2]
制御方式IGBT素子VVVFインバータ制御[報道 2]
制御装置CI 18形(E5系)
制動装置

回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ応荷重装置付き)[2]

抑速ブレーキ(H5系)

保安装置DS-ATC[1]
備考川重、日立ともE5系[新聞 1]・H5系を製造[新聞 2][新聞 3]。川車はE5系のみを製造。
第55回(2012年ブルーリボン賞受賞車両※E5系のみ受賞
テンプレートを表示

新幹線E5系・H5系電車(しんかんせんE5けい・H5けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)・北海道旅客鉄道(JR北海道)の新幹線車両(新幹線電車)。JR東日本所有車がE5系、JR北海道所有車がH5系となっているが、両者において仕様に大きな差異はないことから、本項では一括して解説を行う。
概要

E5系は東北新幹線に於いて最高速度320km/h運転を行うために開発され、2011年3月5日から営業運転を開始した車両である。E5系の登場により、新たに最速達種別の「はやぶさ」が設定された。E2系の実質的な後継車両に位置づけられており、現在の東北新幹線の主力車両である。

運用開始時の2011年には最高速度300km/hでの運用であり、2013年からは国内の新幹線において最速となる320km/hに最高速度を引き上げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:278 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef