新幹線公安官
[Wikipedia|▼Menu]

『新幹線公安官』(しんかんせんこうあんかん)は、1977年8月9日 - 同年10月25日及び1978年4月3日 - 同年9月25日テレビ朝日系列で放送されたサスペンスドラマ

放送時間は第1シリーズが毎週火曜日20:00 - 20:54、第2シリーズが毎週月曜日21:00?21:54。
内容

東海道山陽新幹線を管轄する旧日本国有鉄道公安本部新幹線公安室に所属する鉄道公安官たちの物語[1]

第2シリーズからは、舞台が新幹線だけではなく在来線ローカル線へも広がった[2]
登場人物
久我 昭(くが あきら)公安官
演 -
西郷輝彦本作の主人公。
丸山公安官
演 - 葉山良二第1話で名古屋駅付近にて犯人に撃たれて殉職
丸山 年子(まるやま としこ)
篠ヒロコ→篠ひろ子丸山公安官の妻
丸山 梢(まるやま こずえ)公安官
演 - 坂口良子第1シリーズ第1話のみ制服警官。同話で殉職した丸山公安官の妹。
丸山 太郎(まるやま たろう)
演 - 谷村隆之丸山公安官と年子の子供。
桐山 俊作(きりやま しゅんさく)公安官
演 - 大坂志郎大坂志郎の「坂」の字が「阪」となっていた(第1シリーズ第3話?第8話)
乾 信三(いぬい もとぞう)主任公安官
演 - 中谷一郎
佐々木 弘(ささき ひろし)公安官
演 - 竹村洋介
芝辻 啓介(しばつじ けいすけ)新幹線公安室長
演 - 山村聰

山岡徹也北浦昭義(刑事)

第1シリーズのみ
高木 健彦(たかぎ よしひこ)公安官
演 -
三ツ木清隆
第2シリーズのみ
黒田 巌(くろだ いわお)班長
演 -
藤巻潤
スタッフ

プロデューサー:福富哲
桑原秀郎、加茂秀男

企画協力:S・H・P、西郷エンタープライズ、キョーエイ

音楽:渡辺岳夫

撮影:内田安夫、西山誠

照明:高橋弘

録音:広上益弘

美術:野本幸男

編集:松谷正雄

助監督:辻理坂本太郎

記録:伊藤明子

計測:小泉貴一

音楽制作:あんだんて

進行:藤田佳紀、奈良場繁

装置:紀和美建

装飾:装美社

衣裳:鷹志衣裳

現像:東映化学

制作:テレビ朝日東映

放送日程
第1シリーズ

話数放送日サブタイトル脚本監督ゲストロケ協力
11977年

8月9日ひかり3号の復讐長谷川公之小西通雄吉行和子磯村健治鶴間エリ|山岡徹也、北浦昭義|松本潤子、谷村隆之|高野隆志、三阪千恵子、佐藤まっぷ|斉藤泰三、小杉容子、大西芳夫、仁義秀雄|擬斗:高橋一俊、ナレーター:小林清志|葉山良二
28月16日ひかり最終便柴英三郎小山幹夫橋本功河原崎次郎|山岡徹也、北浦昭義|来路史圃、山本緑、谷村隆之|仲塚康介、水永裕次郎/擬斗:高橋一俊|武内亨、ナレーター:小林清志|原良子、若柳禄寿
38月23日恐怖が見えますか廣澤榮鈴木敏郎宮口二郎津山登志子神田隆三角八郎
48月30日サラトガ本線終着駅永野靖忠中田博久山岡徹也浜田ゆう子
59月6日死の逃避行安藤日出男垂水悟郎小畠絹子菅井きん
69月13日逃亡 二十四時間の謎武末勝小山幹夫森次晃嗣三木敏彦片岡五郎
79月20日秘密の中の顔長谷川公之坂上二郎檜よしえ真田広之
89月27日白薔薇特急廣澤榮小西通雄稲葉義男葉山葉子
910月11日八枚の名刺を割れ!長谷川公之原田雄一新克利神山寛
1010月18日追跡! こだま229号武末勝鈴木敏郎片桐竜次野川愛蜷川幸雄
1110月25日午後二時まで待って!長谷川公之小西通雄北林早苗剣持伴紀星美智子、白木葉子

第2シリーズ

話数放送日サブタイトル脚本監督ゲスト
11978年

4月3日それは車内で始まった押川国秋松島稔大川栄子山本紀彦佐藤宏之たこ八郎
24月10日親不孝最終便櫻井康裕吉川一義谷村昌彦西塚肇桜井浩子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef