新川洋司
[Wikipedia|▼Menu]

新川 洋司(しんかわ ようじ、1971年12月25日 - )日本イラストレーターアートディレクター広島県出身。既婚。あだ名は「しんちゃん」[1] 新川洋司

コジマプロダクション所属。

株式会社コナミデジタルエンタテインメント開発チーム小島プロダクションが存在していた時は、コンテンツ室アートディレクターを務めていた。
来歴

京都精華大学卒業[2]後、1994年コナミに入社。イラストだけでなく、ゲームのデザインにも携わっている。作品ではラフスケッチのような水墨画タッチの画風が特徴である。10代の頃はアニメ雑誌などに自作イラストを投稿していた。代表作に、「メタルギアシリーズ」など。

ぺんてる筆ペンを愛用している。

サイン会等でイラストを描くときは斜め横顔のスネークを描くことが多い。

影響を受けた作家としてイラストレーターの天野喜孝、漫画家の安彦良和、メカデザイナーの小林誠[3]、コミック作家のエンキ・ビラルを挙げている[4]

筆ペンを愛用するようになったきっかけは安彦良和の影響があったためだと語っている。曰く、中学生の頃に漫画の描き方の本を読んでGペンを使ってはみたものの全く描けず、その頃に安彦の『アリオン』の描画に影響され、筆を使用。Gペンよりも使いやすかったこともあり、そのまま使うようになったという[5]
作品リスト

メタルギア2 ソリッドスネーク(METAL GEAR2 SOLID SNAKE)(PS2復刻版)

メタルギアソリッド(METAL GEAR SOLID)

メタルギアソリッドインテグラル(METAL GEAR SOLID INTEGRAL)

メタルギアソリッド2サンズ・オブ・リバティ(METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY)

メタルギアソリッド3スネークイーター(METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER)

メタルギアソリッド4ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS)

メタルギアソリッド ピースウォーカー(METAL GEAR SOLID PEACE WALKER)

メタルギア ライジング リベンジェンス(METAL GEAR RISING REVENGEANCE)

メタルギアソリッドV(METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES / PHANTOM PAIN)

ZONE OF THE ENDERS(メカニックデザイン)

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(メカニックデザイン)

ゴジラ FINAL WARS新・轟天号、地球防衛軍デザイン)

コール オブ デューティ ブラックオプス3 ゾンビ・クロニクルズ(Call of Duty: Black Ops 3 -- Zombie Chronicles)

風雲 新撰組

武装神姫 BATTLE MASTERS Mk.2(ブラックドラゴン型MMS ジャスティス、ミミックデザイン)

パシフィック・リム(ポスターイラスト)

ゴジラ対エヴァンゲリオン(NERV 対G専用決戦兵器 紫龍 試作初号機デザイン)

デス・ストランディング(アートディレクション)

フレームアームズ(フレームアームズ及びフレームアームズ・ガール 白虎デザイン[6]

ワンダーウーマン(ワンダーウーマン アンソロジー表紙[7]

LEFT ALIVE(キャラクターデザイン)

脚注

[脚注の使い方]
^ 我らが新川洋司(しんちゃん)が描く、「パシフィック・リム」の公式ポスターが公開されました。しんちゃんがアレンジすると、人型巨大兵器”イェーガー”の「ジプシー・デンジャー」も、こういうバランスになるw 小島秀夫Twitter
^ 世界で活躍するゲームのアートディレクター 新川洋司さんの特別講義をレポート!京都精華大学公式サイト
^ METAL GEAR SOLID2 -SONS OF LIBERTY- 新川洋司インタビュー第4回より。メカデザインで最も影響を受けた人物として小林の名を挙げている。オリジナル模型企画「未来兵器AS」が一番好きだったとも語っている。
^ 画集『The Art of Metal Gear Solid by Yoji Shinkawa ver1.5』より。ビラルの技法に衝撃を受け、子供の頃から影響があったとビラルとの対談で語っている。
^ METAL GEAR SOLID2 -SONS OF LIBERTY- 新川洋司インタビュー第4回より
^『フレームアームズ・ガール』新川洋司氏デザインによる「白虎」が完全新規造形で早くも登場!!
^ 「ワンダーウーマン」アンソロジーコミック発売、新川洋司が表紙イラスト担当ナタリー











メタルギアシリーズ
小島秀夫監督作品

メタルギア

メタルギア2

メタルギアソリッド

メタルギアソリッド2

HD


メタルギアソリッド3

HD


メタルギアソリッド4

ピースウォーカー

メタルギアソリッドV

スピンオフ

Snake's Revenge

ゴーストバベル

アシッド

メサルギア

アシッド2

オンライン

ポータブル・オプス

オプス+


モバイル

タッチ

アーケード

ソーシャル・オプス

ライジング

サヴァイヴ

その他

ドキュメント・オブ・MGS2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef