新川てるえ
[Wikipedia|▼Menu]

新川 てるえ(しんかわ てるえ、1964年8月22日[1] - )は日本の著述家・コメンテーター・家庭問題カウンセラー。シングルマザーを支援するNPO法人、M-STEP理事長[2]、実業家。元モデルアイドル

現在、株式会社G・T・M取締役、株式会社ファーイーストカンパニー取締役[3]。シングルマザー問題に限らず、各種の家庭問題の講演会なども行っているほか[3]、複数のwebサイトのプロデュースも行う[4]
人物

1964年、東京都に産まれ、千葉県で育つ。モデル・アイドルとして一旦芸能界デビューするが、いわゆるできちゃった結婚により引退。

3度の離婚歴を持つ。1997年、2度目の離婚の際にシングルマザーとなった。新川はインターネットで同じ境遇の仲間の声を聞きたかったが、その時期の日本のインターネットではまだそのような情報に当たることができず、やむなく自身で「母子家庭共和国」というwebサイトを設立。このサイトが人気を博したことで出版社の目にとまり、1998年に初の著書、『母子家庭共和国』を出版する[5]

2002年には児童扶養手当の削減問題、および2割に満たない養育費の支払率に懸念するが、新川および新川が運営する企業だけでの運動は難しいと、「NPO法人ウインク」を立ち上げる[5]。2012年にはウインクを長女に引き継ぎ、2014年、新たにステップファミリー(子連れ再婚家族)を支援する「NPO法人M-STEP」を立ち上げる[5][6]

3度目の結婚の際に、相手の男性に2歳と11歳の「連れ子」がおり、継母となる(子連れ再婚家族・ステップファミリー)。その際に自身が継子のことを実子と同様には愛せなかったことや、行政に相談窓口が無かったことが、M-STEP立ち上げの動機だという[6]

NPOでの活動では「カウンセリング」に力を入れているという。また、「M-STEP」では連れ子のいる再婚(新川曰く、ツレ婚)の社会的認知度を上げていくことが目標の一つであるという[5]。なお新川自身の実子としては、1988年に長女を、1995年に長男を出産したことを公表している[3]

3度の離婚歴のうち、3度目、2010年の離婚は「夫婦別姓」を貫くため行ったもので、「ペーパー離婚」であった。しかしながら2013年9月、事実婚も解消している[3]
経歴

1964年 -
東京都葛飾区に生まれ、千葉県柏市で育つ[3]。高校卒業後専門学校入学し2年間モデルとして、19歳からアイドルグループ「ブスっ子くらぶ」のメンバーとして芸能界で活動[3]

1987年 - できちゃった結婚により芸能界を引退。引退後の9年間はサラリーマンとして暮らし、その後会社を起業[3]

1988年 - 1度目の離婚[3]

1989年 - サラリーマンとしての生活を開始[3]

1992年 - 再婚[3]

1997年 - 2度目の離婚[3]。サラリーマン生活を終え、有限会社ワンダーポケット(のちに株式会社エルワン)設立。シングルマザー用情報サイト・「母子家庭共和国」開設[3]

2002年 - NPO法人ウインクを立ち上げ、理事長に就任。シングルマザーへの支援活動を行う[3]

2006年 - 再婚[3]

2007年 - ラックライフエンジニアリング株式会社取締役に就任[3]

2010年 - 3度目の離婚、事実婚へ移行[3]

2012年 - NPO法人ウインク理事長を長女・新川明日菜に任せ、理事となる[3]。株式会社GMT設立[3]

2013年 - 2010年の離婚について、事実婚を解消[3]

2014年 - ステップファミリーを支援するNPO法人「M-STEP」を立ち上げ副理事長に就任[2][3][7]

2015年 - 「M-STEP」理事長に就任[3]

メディア向けプロフィール

2001年 - 厚生労働省母子家庭施策研究会オブザーバー
[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef