新宿区立余丁町小学校
[Wikipedia|▼Menu]

新宿区立余丁町小学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分57秒 東経139度42分58秒 / 北緯35.69904度 東経139.71602度 / 35.69904; 139.71602座標: 北緯35度41分57秒 東経139度42分58秒 / 北緯35.69904度 東経139.71602度 / 35.69904; 139.71602
過去の名称余丁町尋常小学校
余丁町国民学校
国公私立の別公立学校
設置者新宿区
設立年月日1902年明治35年)4月19日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB113210400092
小学校コード204100[1]
所在地162-0056
東京都新宿区若松町13-1
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

新宿区立余丁町小学校(しんじゅくくりつ よちょうまちしょうがっこう)とは、東京都新宿区に所在する公立小学校である。
概要

本校は1902年(
明治35年)、当時の東京府東京市牛込区大久保余丁町に設置された。

本校在所の地は江戸時代江戸幕府第5代将軍徳川綱吉公が発せられた「生類憐れみの令」により建てられた犬の保護施設「大久保犬御用屋敷」が在った場所である[2]

東京市の人口増などの為、数度にわたる学区域変更が行われている。

戦中戦後の混乱で学校が一時廃校に追い込まれた時期があったが、関係者らの奔走により復活した経緯がある[3]

2022年に開校120年を迎え、学校公式キャラクター「きら星くん」[4]も制定されるなど、発展の歩みを止めない学校でもある。

沿革
出典
[5]


1895年明治28年)10月22日 - 余丁町尋常小学校として開校。

1902年(明治35年)10月26日 - 開校記念式挙行。

1906年(明治39年)10月7日 - 市谷尋常小学校開設により学区域変更。

1908年(明治41年)9月1日 - 仲之尋常小学校開設に伴い学区域変更。

1921年大正10年)5月11日 - 校舎落成。

1931年昭和6年)1月15日 - 富久小学校開設に伴い学区域変更。

1944年(昭和19年)8月3日 - 栃木県上都賀郡清洲、西方、南押原の3か村に分かれ、学童集団疎開。

1945年(昭和20年)

4月13日 - 大東亜戦争太平洋戦争)によるアメリカ軍の空爆(城北大空襲)を受け、校舎が焼失した。

9月24日 - 牛込仲之国民学校(現:新宿区立牛込仲之小学校)に余丁町、富久、3校併置。


1946年(昭和21年)3月28日 - 余丁町国民学校閉校式挙行。

1952年(昭和27年)9月19日 - 余丁町小学校復興が認可される。

1956年(昭和31年)

5月11日 - 開校式挙行。富久・仲之・原町の各小学校より児童受け入れ。

6月10日 - 余丁町小学校PTA発足。


1957年(昭和32年)11月29日 - 校旗校歌制定。

1964年(昭和39年)5月10日 - 余丁町小学校同窓会復活

1980年(昭和55年)9月1日 - 校帽を制定。

1982年(昭和57年)7月6日 - 新校舎起工式挙行。

1983年(昭和58年)12月8日 - 落成式挙行。

1998年(平成10年)11月11日 - 校庭ゴムチップ舗装改修。

2004年(平成16年)6月13日 - 屋上水田、観察池ビオトープ化。

2005年(平成17年)3月31日 - 各教室にエアコン設置。

2006年(平成18年)8月16日 - コンピュータ室コンピュータ機器入れ替え。

2007年(平成19年)2月20日 - 防犯カメラ・モニター設置。

2010年(平成22年)12月11日 - 全教室にプロジェクタ、ホワイトボードを設置。

2011年(平成23年)10月11日 - 校庭人工芝生化。

2013年(平成25年)4月1日 - わかまつ学級(院内学級)を東京女子医科大学病院内に開設。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef