新宿ピカデリー
[Wikipedia|▼Menu]

新宿ピカデリー
Shinjuku Piccadilly

新宿ピカデリー外観(2024年)
情報
正式名称新宿ピカデリー
旧名称新宿松竹会館
完成2008年
開館2008年7月19日
開館公演『カンフー・パンダ
収容人員(10スクリーン)2,235人
延床面積14,967[1]
設備DOLBY SURROUND 7.1
ドルビーデジタルサラウンドEX
DTS
SDDS
DLP
XpanD
用途映画上映
運営株式会社松竹マルチプレックスシアターズ
所在地160-0022
東京都新宿区新宿3丁目15-15
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分33.3秒 東経139度42分13.7秒 / 北緯35.692583度 東経139.703806度 / 35.692583; 139.703806 (新宿ピカデリー
Shinjuku Piccadilly)座標: 北緯35度41分33.3秒 東経139度42分13.7秒 / 北緯35.692583度 東経139.703806度 / 35.692583; 139.703806 (新宿ピカデリー
Shinjuku Piccadilly)
アクセス都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線/副都心線新宿三丁目駅下車徒歩1分
外部リンク新宿ピカデリー
テンプレートを表示

新宿ピカデリー(しんじゅくピカデリー)は東京都新宿区新宿3丁目の靖国通り沿いにあるシネマコンプレックス
歴史

1958年10月28日 - 新宿松竹会館開業

1962年 - 新宿松竹(邦画)・新宿ピカデリー(洋画系)の2スクリーンに改装。

1992年 - 4スクリーン体制になる。

1999年6月12日 - 全スクリーン名を新宿ピカデリーに統一。

2006年5月14日 - 新宿松竹会館閉鎖。改築工事に入る。

2008年7月19日 - シネマコンプレックス「新宿ピカデリー」(10スクリーン)として再開業。

2011年3月1日 - 映画館の運営が松竹マルチプレックスシアターズに移管される。

2018年7月19日 - 再開業から10周年を迎える。

新宿松竹会館 (1958 - 2006)新宿松竹映画劇場時代
(『映画館のある風景 昭和30年代盛り場風土記・関東編』 キネマ旬報社、2010年)

初代「新宿ピカデリー」があった『新宿松竹会館』(しんじゅくしょうちくかいかん)は1958年10月28日に、「新宿松竹映画劇場」「新宿名画座」「新宿スター座」「新宿松竹文化演芸場」の4館で開業。1962年8月13日から9月28日にかけて大改修を行い、「新宿ピカデリー」「新宿松竹」(地下劇場)の2スクリーンになった。1987年7月、建物内にあった麻雀荘を改修して1館増やし、更に1992年8月に「新宿松竹」を2分割して計4つのスクリーンで構成され、常にヒット予想の高い洋画と邦画を多く上映していた。しかし建物の老朽化などを理由に2006年5月14日で閉館となった。
スクリーン

館名座席数(閉館時)概要
ピカデリー1820
丸の内ピカデリー1系
開館時の館名「新宿松竹映画劇場」 松竹映画の封切館として開館した。
1962年9月28日より「新宿ピカデリー」に改称。
1987年7月4日より「新宿ピカデリー1」に改称。
松竹東急チェーンの洋画の大作・話題作を中心に上映。
ピカデリー2417丸の内プラゼール(現・丸の内ピカデリー3)系
1962年9月28日「新宿松竹映画劇場」として新装開場。
1992年8月12日に場内を2分割して「新宿松竹映画劇場」を引き継ぐ。
長く松竹映画の封切館として親しまれた。
1999年6月12日「新宿ピカデリー2」に改称。
ピカデリー3198丸の内ピカデリー2系
1992年8月12日に「新宿ピカデリー2」として開場。
1999年6月12日「新宿ピカデリー3」に改称。
ピカデリー4441987年7月4日元雀荘だった場所を改修して「新宿ピカデリー2」が開場。
1992年8月12日「新宿ピカデリー3」に改称。
1999年6月12日「新宿ピカデリー4」に改称。
主にムーブ・オーバーした邦画・洋画を中心に上映。
規模の小ささからか、スクリーンの裏側から鏡を使って映写する特殊な方式で上映を行っていた。

新宿ピカデリー (2008 - )靖国通り側1階入口3階メインロビーの自動発券機・売店

再開発事業は松竹が行い、2008年7月14日の「カンフー・パンダ」のジャパンプレミアでこけら落としを行い、7月19日に正式にオープンした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef