新夕張駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、北海道旅客鉄道石勝線の駅について説明しています。かつて同名を称した夕張鉄道線の駅については「夕張本町駅」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "新夕張駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年10月)

新夕張駅
駅舎(2018年9月)
しんゆうばり
Shin-Y?bari

◄K18 滝ノ上[* 1] (7.2 km) (34.3 km) [* 2]占冠 K21►

所在地北海道夕張市紅葉山550番地[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度56分11.75秒 東経142度2分11.71秒 / 北緯42.9365972度 東経142.0365861度 / 42.9365972; 142.0365861座標: 北緯42度56分11.75秒 東経142度2分11.71秒 / 北緯42.9365972度 東経142.0365861度 / 42.9365972; 142.0365861
駅番号○K20
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線■石勝線
キロ程43.0 km(南千歳起点)
電報略号シユ[2]
駅構造地上駅
ホーム2面4線
乗降人員
-統計年度-178人/日
-2018年-
開業年月日1892年明治25年)11月1日[3]
備考

直営駅管理駅

みどりの窓口

^ この間に十三里信号場有り(当駅から2.8 km先)。
^ この間に楓信号場(南千歳起点48.7 km)、オサワ信号場(同55.7 km)、東オサワ信号場(同59.6 km)、清風山信号場(同67.3 km)が存在。

テンプレートを表示

新夕張駅
「紅葉山駅」時代の駅名標(2003年8月)
しんゆうばり
Shin-Y?bari

所属事業者日本国有鉄道(国鉄)→北海道旅客鉄道(JR北海道)
廃止年月日2019年平成31年)4月1日[** 1]
乗入路線
所属路線■石勝線(夕張支線)
キロ程0.0 km(新夕張起点)
(2.7 km) 沼ノ沢 (Y21)►
所属路線夕張線(登川支線)
キロ程0.0 km(紅葉山起点)
(4.5 km)
^ 登川支線は国鉄時代の1981年昭和56年)7月1日に廃止(同日移転、紅葉山駅より改称)。

テンプレートを表示

新夕張駅(しんゆうばりえき)は、北海道夕張市紅葉山にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線である。駅番号はK20。事務管理コードは▲132103[4][2]
概要

1892年明治25年)11月1日北海道炭礦鉄道の紅葉山駅(もみじやまえき)として開業[3][5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef