新井豊美
[Wikipedia|▼Menu]

新井 豊美(あらい とよみ、女性、1935年10月17日 - 2012年1月21日) は、日本の詩人。

広島県生まれ。本名・豊實。上野学園大学中退。1982年の詩集『河口まで』で地球賞、93年、『夜のくだもの』で高見順賞、2007年、『草花丘陵』で晩翠賞受賞。2009年より日本現代詩人会会長。

2012年1月21日、呼吸不全のため死去[1]。76歳没。
著書

新井豊美 詩集 波動 あんかるわ叢書刊行会 1978

河口まで アトリエ出版企画 1982

いすろまにあ 砂子屋書房 1984

苦海浄土の世界 れんが書房新社 1986

半島を吹く風の歌 花神社 1988

滞空時間 風狂舎 1991

夜のくだもの
思潮社 1992

新井豊美詩集 思潮社 1994 (現代詩文庫)

<女性詩>事情 思潮社 1994

近代女性詩を読む 思潮社 2000

切断と接続 思潮社 2001

シチリア幻想行 思潮社 2006

女性詩史再考 「女性詩」から「女性性の詩」へ 思潮社 2007

草花丘陵 思潮社 2007

参考

文藝年鑑2007 

脚注[脚注の使い方]^訃報:新井豊美さん76歳=詩人・評論家 毎日新聞 2012年1月22日閲覧

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2872 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef