新井埼_(敷設艇)
[Wikipedia|▼Menu]


艦歴
計画マル4計画
起工1941年7月12日
進水1942年3月2日
就役1942年8月31日竣工
その後1945年10月4日触雷大破
除籍1945年10月5日
性能諸元
排水量基準:720トン、公試:750トン
全長74.70m
全幅7.85m
吃水2.60m
機関マン式三号ディーゼル2基2軸
3,600馬力
速力20.0kt
航続距離14ktで2,000
燃料重油:35トン
乗員67名
兵装8cm高角砲1基
13mm連装機銃1基2挺
爆雷36個、捕獲網8組
(もしくは九三式機雷120個)

新井埼(にいざき)は、日本海軍敷設艇平島型敷設艇の6番艇。
艦歴

1942年(昭和17年)8月31日三井玉野造船所にて竣工。

舞鶴鎮守府籍、舞鶴防備隊付属となる。その後は舞鶴、大阪佐世保の各防備隊に所属し哨戒等に従事。

1944年(昭和19年)4月10日第4海上護衛隊に編入、10月15日第1海上護衛隊に編入、沖縄香港方面で船団護衛に従事。1945年(昭和20年)4月1日佐世保鎮守府部隊へ編入、6月21日大湊警備府部隊に編入し大湊で終戦。

10月4日室蘭沖で触雷大破し翌日除籍される。
参考文献

雑誌「丸」編集部『写真 日本の軍艦 第14巻 小艦艇U』(光人社、1990年)
ISBN 4-7698-0464-4

防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 海軍軍戦備<1> 昭和十六年十一月まで』朝雲新聞社、1969年











大日本帝国海軍敷設艦
敷設艦

改造艦

津軽 [I] | 阿蘇 [I] | 常磐 | 箕面 | 仮称艦名第1822号艦(未成)
新造艦

勝力 | 厳島 [II] | 八重山 [II] | 沖島 [II] | 津軽 [II]

急設網艦

白鷹 [II]
初鷹型

初鷹 - 蒼鷹 [II] - 若鷹

敷設艇a

燕型

[II] - [II]
夏島型

夏島 [II] - 猿島 - 那沙美 [II]
測天型

測天 [II] - 白神 - 巨済 - 成生 - 浮島
平島型

平島 - 澎湖 - 石埼 - 鷹島 - 済州 [II] - 新井埼 - 由利島 - 怒和島 - 前島
網代型

網代
神島型

神島 - 粟島d

特務艇

一等敷設艇b

(該当艇なし)
二等敷設艇b

夏島 [I]
三等敷設艇b

第1号 [I] | 第2号 [I] | 第3号 [I] | 第4号 [I] | 第5号 | 第6号 | 第7号 | 第8号 | 第11号 | 第12号 | 第13号 | 第14号 | 第15号 | 第21号 | 第22号 | 第23号 | 第24号 | 第25号 | 第26号 | 第27号 | 第28号 | 第29号 | 第30号 | 第31号 | 第32号 | 第33号 | 第34号 | 第35号 | 第36号 | 第37号 | 第41号 | 第42号 | 第43号 | 第44号
敷設特務艇c

測天型

江之島 - 黒神 - 黒島 - 片島 - 戸島 - 測天 [I]e - 葦埼 - 黒埼 - 加徳 - 圓島 - 似島 - 鷲埼
第1号型

第1号 [II] - 第2号 [II]e - 第3号 [II] - 第4号 [II]
戦利艇

第101号

電纜敷設艇

初島型

初島 - 釣島 - 大立 - 立石


a. 1944年2月1日 特務艇の敷設艇から艦艇の敷設艇へ変更   b. 1933年5月23日 等級廃止   c. 1944年2月1日 特務艇の敷設艇から敷設特務艇へ変更   d. 特別輸送艦として竣工   e. 敷設艇籍のまま除籍大日本帝国海軍艦艇一覧

この項目は、軍艦に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:軍事PJ軍事PJ船)。


更新日時:2019年12月13日(金)14:28
取得日時:2020/08/16 10:34


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef